« 今日も株式の方は放置。iBookをいじり回して過ごす | トップページ | 今日も株式は放置して、買ったばかりのiBookで遊んでいた »

2006年2月16日 (木)

世界との差がちょっとあり過ぎが多すぎとモーグル見て思う

なんだかんだと何となく見てしまうのがオリンピックで、今日も
深夜遅くまでテレビをだらだらと見る。ライブで放送していたのが
民放で見た男子モーグル。超急傾斜のこぶだらけ、あとは2カ所の
跳躍台のある時間と採点加味の競技。それほど興味はないのだが、
そんな私が見ても、最後に競技したオーストラリアの選手の滑降の
姿の美しさと滑らかさ、空転などの完璧さ、着地のスムーズさなど
日本の上野選手の見せた滑降のぎくしゃくさ、空転や着地の拙さ
の差は歴然というよりもあまりにも違いがありすぎた。それなのに
アナウンサーらはメダルの可能性もある選手みたいに言っている
のはちょっとしらけるだけ。選手派遣を決めた連盟もメダル獲得数
をかなり大げさに言っていたマスゴミも世界の実情をあまりにも
把握していないんじゃないかとおもってしまうトリノ大会だ。

|

« 今日も株式の方は放置。iBookをいじり回して過ごす | トップページ | 今日も株式は放置して、買ったばかりのiBookで遊んでいた »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世界との差がちょっとあり過ぎが多すぎとモーグル見て思う:

« 今日も株式の方は放置。iBookをいじり回して過ごす | トップページ | 今日も株式は放置して、買ったばかりのiBookで遊んでいた »