興味がまるでわかないトリノオリンピック
スキーは大好きだ。かなりの傾斜を滑っていたときに転倒して露出した岩に
手をぶつけて手のひらを2箇所骨折したこともある。しかし、そのあともスキー
は行っていた。寒いのは苦手なのだが、スキーするときには一応万全の防寒
の服装で臨むから寒さも大して感じない。雪道を4輪ともスパイクレススノーに
変えてバンバン走るのも好きだ。それが最近は年を取ったのかスキー道具を
いっぱい積んで行くのも面倒くさくなってあまり行かなくなった。とくにあのスノー
ボードというものが多くなってからは邪魔な存在でうんざりだ。スノーボードの
連中はどうもスキー板で滑る連中に比べてどこかマナーが悪い。それもあって
最近はスキー場はかなりご無沙汰だ。それよりスキー場があるところでもスキー
しているより温泉に入ってうまいもの食って、酒飲んでいるほうが楽しくなった。
ご無沙汰気味のスキーなのだが。単純に斜面を滑って時間を競う滑降、回転
競技は見るのは大好きだ。しかし、日本勢はこの手の競技はまったく弱い。
それに反してスノーボードを使ってやるシナの曲技団じゃないかと思うような
競技では時々メダルを取ったりしているようで、テレビでもその手のサーカス競
技ばかり話題にして、滑降、回転はまるで話題にしてくれない。というわけで
滑降、回転ぐらいしか見ない身にとって最近の冬季オリンピックはあまり面白く
もないというわけだ。だいたいショートトラックなんてどこが面白いわけ。グルグル
とハエのように回るだけ。また、斜面に作ったコブを滑るグーグルだったかモーグ
ルだったかもクソ面白くもない。なんかボブスレーで日本人の出場が出来なくなったと
か、大丈夫になったとかがニュースになっているが、日本人が出場したところで
どうにも太刀打ちできない競技。参加するだけの競技だね。そんなもの無理して
参加する必要もないわね。大騒ぎしすぎ。というわけでトリノ、それがどうしたの
って気分で、NHKがまたほとんどの時間をどうでもいい競技の放送に使って
うんざりするオリンピック期間が来るというだけ。
| 固定リンク
コメント