株式のほうはまだまだ調子出ず
東京市場のほうは今日は典型的な寄り天気味の動きになり、ど
うもまだまだ調子が出てこない。一昨日ストップ高になった持ち株
のひとつも期待をかけて昨日は持続してみたら案の定の下落街
道。なのにちょっと前に動きが面白くなくて売ってしまった2銘柄
はその直後から上昇街道一直線で、その動きを見ているだけで
嫌になる。株というのはだいたいいつもこういうもの。売ると上がり、
買うと下がり、上昇していきそうなので持続すると反落、そろそろ
天井だろうと売ってしまうとそこからさらなる爆騰というパターンが
たいていのこと。まさにマーフィの法則。調子の悪いときはそれが
典型的に出てくる。1月下旬のライブドアショックからの動きには
まるで自分自身で持ち株の処分や新規・買い増しの対応がうまく
いかず、ここ数年でも一番調子が悪い感じだった。それだけに様
子見に徹し、リハビリ気分でわずかばかりの売買をしているのだ
が、それがどうもチグハグ。やはりもう少し様子見気分でのんびり
構えているほうがいいようで。
腰の脊柱管狭窄から来る痛みが最近ちょっと大きくなり気味。医
者からは手術しかないと言われているが、まだ決断付かず。ここ
は手術の前に治療がてらやはり温泉へちょっと長期に行って、湯
治的なことをするのが一番のようだ。鳴子温泉も良いし、腰痛と
なると肘折温泉かな。湯治宿となると一人で行くしかないかな。
奥さんはペンション的な綺麗なお宿が好みだしね。
| 固定リンク
コメント