5日間も株式市場がないと寂しいもんだが、その間は温泉三昧
家にいてパソコンに向かって月曜から金曜日はネット証券で株式売
買をしていると5日間も株式市場がないと寂しいというか暇で暇で。
まあ、相当な株式中毒ということね。その暇な5日間をどうするか。3
日はもう書いたが、映画鑑賞。4日は読書などしてだらだらと。
5日から7日は8日からの株式売買に向けて英気を養うかと大好きな
温泉巡りのドライブ旅行へ。今回は奥会津から裏磐梯へ。5日は木賊
温泉、6日は裏磐梯に宿泊して温泉三昧してきた。天気も良くて、露
天風呂などご機嫌だった。いつもなら一日にいくつもの温泉に日帰り入
浴することが多いのだが、今回は一日に入る温泉をしぼって、じっくりと
入ることにしたので、入浴した温泉数は少なかったが、極上の湯をたっ
ぷり味わえた3日間だった。渋滞を外してのドライブ計画だったが、3日
間渋滞などまったく皆無。3日間で約780キロ走ったが、かなりのスピー
ドを出したのにも関わらず、1800ccエンジン車で満タン計測燃費がなん
とリッターあたり15・2キロ。これまでで最高の好燃費となった。なにしろ
停車することがまるでないかのような感じのドライブ旅行だった。ちなみに
高速道路使用は一切なしの節約旅行。
温泉以外にも木賊温泉では少し山間に入ったところで水芭蕉の群生
を
見ることが出来たし、裏磐梯では
東京電力発電所の桜、観音寺川の桜
とちょうど満開の桜に遭遇、先日の山形県での桜満開など今年は桜見物
を毎週のようにしている感じだ。
その温泉三昧の後に待っていた株式市場。米株の絶好調に支えられて上昇
したものの、優良大型銘柄中心のようで、小型、中型中心の持ち株への反
応は今ひとつ。旅行費用の回収と、1銘柄を1単位だけ売却してとりあえず
旅行費用をゲット。今年は株専業になって7年弱になる中でもなんだかどう
も儲けにくい地合が続く。慌てても仕方ないので、キャッシュポジションを多
めに確保しながら、じっくりと持続姿勢で持ち株の調整と配分をしているのだ
が、思った以上にじっくりと行く必要がありそうな気分。売買数も極端に少な
くなっている。温泉巡りなどして待てば海路の日和ありの対応。そこで今週
末もまた温泉に行くことに決定。土曜に1泊だけだが、万座と草津など群馬
県のおなじみの温泉三昧。今日さっそく温泉巡りにぴったりの北軽井沢の
料理のおいしそうなこぎれいなペンションの予約を激安で確保。それを楽しみ
に後4日間株式で稼がなくちゃ。
| 固定リンク
コメント