« まじめに働く人が意気喪失してしまうようなことばかり | トップページ | 「靖国参拝何回行こうが個人の自由」と小泉。お前は首相だろうが、単なる個人じゃねえよボケ »

2006年6月28日 (水)

アップルMac OS X10.4.7にアップデートで、さっそくインストール

今年2月初めにハードとしては10年ぶりぐらいにアップルのパソコン購入と
してiBookG4を買った。それ以来、ネットでの株式売買以外はなんとなく
iBook中心に使うようになってしまった。なんと言ってもすべてがWindows
と比べてスマート。いまでも68k版のアップルマッキントッシュパソコンは3台
持っているのだが、それらはインターネットには使えないので、ネットへつなぐ
マックがこれが初めてだった。株式売買にはやはりまだWindows系パソコン
がないと不便なのだが、それ以外はもうマックで十分。ブラウザのSafariも
スムーズだし、RSS機能、タブ機能も装備しているので使いやすさ抜群。

まあとっても満足だが、Windowsにしてもそうだが、マックもアップデータが
多いのなんの。2月に買って以来実に頻繁に様々なアップデートをしている。
まあそれでも、ソフトアップデーターで簡単にできるので問題はないのだが。
でもアップデートしてもどう改善されたかなんてのはさっぱり分からないが。

今日も基本中の基本のソフトであるOSがアップデートになっていたので、
さっそくダウンロードしてインストール。今回のはOSが10.4.7になった
よう。何が改善されたかは知らないが、まあ改善されたのだろう。

改善される点としては
・・・・・・
- AFP でのデッドロック、接続切れの防止
- AFP でマウントしたボリュームへの Adobe 書類や Quark 書類の保存
- Bluetooth ファイル転送、Bluetooth マウスの登録と接続、携帯電話との同期
- QuickTime、iTunes、Final Cut Pro、Soundtrack でのオーディオ再生
- デスクトップにアイコンが一定間隔で正しく表示されるように調整
- ディスク作成フォルダからのディスク作成に必要な空き容量の算定
- iChat でのオーディオ、ビデオの接続性、AIM 使用時のチャットルーム作成機能
- Keynote 3 へのファイル読み込み
- iCal、iPhoto 使用時の PDF ワークフロー
- Automator ワークフローでの各アクションの動作信頼性
- Font Book でのフォントの追加と取り除き
- アドレス、ブックマーク、カレンダーのイベント、ファイルなどの情報を.Mac と同期する機能
- 他社製アプリケーションやデバイスとの互換性
- 以前に、単体で実施されたセキュリティアップデート
・・・・・が列挙されていたが、チンプンカンプンです。

|

« まじめに働く人が意気喪失してしまうようなことばかり | トップページ | 「靖国参拝何回行こうが個人の自由」と小泉。お前は首相だろうが、単なる個人じゃねえよボケ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アップルMac OS X10.4.7にアップデートで、さっそくインストール:

« まじめに働く人が意気喪失してしまうようなことばかり | トップページ | 「靖国参拝何回行こうが個人の自由」と小泉。お前は首相だろうが、単なる個人じゃねえよボケ »