DellのパソコンはブラウザがIEでないとネット購入できないんだ。どうでもいいけど
WindowsVistaが発売になったので、そのOSでパソコン価格はどう
なるのかなと思って、購入に当たってCPU、メモリー量、HDD等々様々
な組み合わせをネット上で自由に組みあせて検討できるパソコン通販
サイトは便利。その代表がDell、HP、エプソンダイレクトだろう。私も
これまでXPのノートパソコンをHPとエプソンダイレクトで買っている。
不必要なソフトが入っていないので好都合だからだ。それまでも株式
売買のために仕方なく(本当は91年頃からマッキントッシュを愛用して
いた)Windowsノートパソコンを99年、01年に買っているが、その時
は富士通のOS98、MEのものを量販店で購入していた。しかし、その
後の経過を見てもインストールされていたソフトはほとんど使用しない
ものばかり。ということで、XPのものはHP、エプソンダイレクトでネット
購入した。
WindowsVistaが出たというので、買う訳ではないが、この手のサイト
で様々な組み合わせをして仮想購入を考えるのが好きなので、種類
の多いDellサイトで見積もりをしようと思った。株式投資以外では一番
使用しているiBookG4でDellサイトにアクセス。一応ホームページは
見られるのだが、製品ごとの見積もりをしてみようとするとまったく駄目。
「Access Denied
弊社オンラインストアは、Internet Explorer4.0以上、
Netscape4.6以上でのみご使用いただけます。」
と出て終わり。Mac使用者がネットでDellパソコンを買おうとしても駄目
な訳だ。ためしにMacのブラウザ「Safari」でHP社とエプソンダイレクトに
アクセスして見積もりをしてみたが、普通に可能だった。株式売買では
株式株価自動更新がIE以外は駄目というのもあるが、購入するのも
駄目というのは販売機会を逃してしまうと思うのだが、Dellとしては使
用人口の少ないMac愛用者なんて目じゃないということでしょうね。
ちなみに、Windowsパソコンでもブラウザが「Firefox」だとやはりまっ
たく見積もりは不可能でした。MacにダサイIEをインストールなんてし
たくもないし、確かすでにMac向けにIEはなくなったはずだし、Dellって
面白い会社だなーと思っただけ。ネット上で買い物を時々するが、これま
でSafariで注文したものはすべて大丈夫だったので、Dellの購入サイト
の仕様に不思議を思っただけのどうでもいい話題でした。
| 固定リンク
« 柳沢はアベの辞任無用姿勢に「ありがたい」とさ。でも、予算委での陳謝ではまだ機械思考が露骨 | トップページ | コイズミ・アベマンセーの「産經抄」が今日も女性機械問題に絡め、民主党攻撃に終始しアパ問題をもみ消し工作 »
コメント