あまりの暑さに何もする気起きず。株式もどうせ今日は駄目だろうしで、買い物、映画観て、浅草でうなぎ
東京だけではないが、夜もまったく風もなく、あまりの暑さに疲労
困憊状態。米市場の大幅下落もあったし、今日は東京市場も当然の
ごとくに大幅な下落になって、見ていても面白くもなんともないだ
ろうと買い物ついでに映画観に行き、浅草で美味いうなぎ食って帰
って来た。
それにしても暑い。東京では35度を超えたようだ。暑さにはとこ
とん弱いのだが、エアコンがあまり好きではないので夏場のこうい
う劇暑のときはまったく何もする気が起きない。映画館は冷房が効
いていて寒いほどだったが、観た映画が内容が何ともお寒い限りの
駄作で、冷房で気持ち良くなり眠気が上映中始終襲いかかって来て
画面を観続けるのが大変だった。観た映画はシリーズ5作目になる
「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」である。1作目は世界的お
子様向けファンタジーの世界を映像にしてくれたので一応は楽しめ
たのだが、1作ごとに新鮮さが消え、同じような映像が繰り返され
てどんどん退屈になって行くだけ。まあ、それをすべて今まで観て
いるのもアホなんだけど、株主優待券が余るんだから仕方ない。
原作自体はもっとどうでも良い映画なんだけど、それにしても今回
のはちょっと酷い出来だ。前半なんてウダウダ鬱陶しい限りで子供
なんてまるで楽しめないんじゃないの。イギリスのいわゆる名優た
ちが山のように出演はしているのだが、いずれもがまったくその持
ち味を発揮していないし、単にギャラが適当に出るから出演したが
ミエミエ。それに、主演のラドクリフがまったく魅力ゼロ。1作目
はまだかわいらしさで魅せていたが、すでに大人と少年の中途半端
な時期に達しているくせに、演じる役がまるで以前の精神状態の少
年役なんだから違和感あり過ぎ。よほど大きくイメージ変えない限
り終わりだろうね。
このクソ暑い時にはやはりスカッとするアクション映画だね。とい
うことで、最近観た映画ならお勧めはまだ上映しているかどうかは
知らないが、「ダイハード4・0」に、あまりの設定の馬鹿らしさ
とお馬鹿アクション一直線の開き直りの潔さに呆気に取られて終始
大笑いで楽しめる「アドレナリン」だ。ハリポタの数倍は楽しめる。
もう1本観ようかとも思ったが、映画館の外に出てみると卒倒して
しまいそうなあまりの暑さ。もう映画は今日はいいや、予定してい
たうなぎに冷えたビールだと浅草へ。今日は一番行く回数の多いう
なぎ屋「尾花」じゃなくて、浅草の「色川」へ。尾花のような大店
じゃなくて店主一人で調理している小さな店なので、夜の部の開店
時間である午後5時すぐに店へ。肝焼きをつまみに冷えたビールが
美味い。頼んだのはうな重の上(1900円で吸い物付き)を2人
分。尾花のふわふわとろとろ感の焼きではなく、ある程度炭の焼き
を入れたしっかり感のあるもので、口に入れるとほどよい柔らかさ
が絶妙だ。尾花のうなぎとは違い、少し小振りのウナギを使用して
いるので肉厚は薄いが味は濃厚。どちらも美味いが、尾花だと肝吸
い付きで最低価格3000円弱になるのでコストパフォーマンスは
高い。それにちょっと口の悪い江戸っ子そのものの店主のシャベリ
を聞きながらの食事も楽しい。
ということで、そのままバスに乗って帰宅して、家でまたまたビー
ルをがぶ飲み。予想通り、株式市場は一時500円を超える暴落だ
ったようだし、自民党は根本的責任者コイズミのことは放置したま
まアホのアベシンゾーを担いで死の行進を続けるようだし、当分蒸
し暑い気分の悪い日々か。
| 固定リンク
« 米大使の再度の会談要請におもむろに応じて、日本国憲法に則ってテロ特措法延長反対を言明した小沢一郎。ブッシュの狗として米に貴重な税金貢ぐことしか能のないコイズミ・アベとは政治力が違う。アベと同類の愚鈍麻生 | トップページ | うだる暑さをさらに倍加させる気分悪いニュース。小池防衛相のマダムスシ失笑発言、創価高校勝利など »
コメント