日銀総裁がしばらくいなくても別に何の問題もないじゃないか
民主党や野党の反対で、武藤とか言う大蔵省出身の大蔵省時
代の政策責任など一度も取ったことのないただの天下り役人
の日銀総裁への昇進がごたごたしている。
自民・カルト癒着腐敗政権の政治屋などは日銀総裁が決まら
ないようなことでは世界からの信頼を失うとか言っている。
そんなことないだろう。所信表明までやった直後に突然に首
相の座をボクちゃんお腹痛いのとかなんだか知らないが放り
投げた素晴らしい知能のアベシンゾーってのがいたが、別に
首相がしばらくいなくてもどうってこともなかった。首相が
それなんだから日銀総裁なんて別にしばらくいてもいなくて
も何の影響もないだろう。
日銀総裁なんて老人がいなくても、日銀紙幣は何の問題もな
く印刷されて発行されるし、定期的日銀総裁の会見なんても
のも調査部門などがまとめたものを読んでいるだけだし、公
定歩合の決定なんてのも政策委員会とかなんとかの合議制で
決定だし、何の問題も発生しない。かえって総裁に払う無駄
に馬鹿高い給与が必要もないので節約にもなる。ということ
で、嫌になるほど与野党で話し合いでも殴り合いでもなんで
もして気長に決めればいいんでないの。そんなに総裁ひとり
の意志が決定的に重要なら、反対に言えば政策委員会なんて
のはいらない訳で、無駄はもっと削減できる。
| 固定リンク
コメント