ウータン福田らしくまたまた温暖化対策などというアホスローガンでサマータイム導入を図って労働強化を狙うようだ
まともな経済対策も取れないウータン福田馬鹿内閣だが、温暖
化対策と言う錦の御旗みたいなスローガンだけはお得意のよう
で、またまた国民にとっては役にも立たず、鬱陶しいだけで御
トイレ社長の企業などには好都合なだけの制度を導入しようと
国民騙しをまた図っている。
その制度はサマータイムなる日本には有害無益そのものの制度。
朝日新聞ウェブによると
…………
首相、サマータイムに前向き 「やってない日本が異例」
2008年05月26日21時44分
福田首相は26日、夏季に時計の針を1時間進めるサマータイム(夏時間)制度の導入について、記者団に「やっていない日本が異例。我が国も制度を入れるべきだとの意見が強くなってきている。特に環境の問題があり、私もサマータイムをやってもいいのではないかと思っている」と述べ、前向きな姿勢を示した。
首相は「かつて日本も戦後一時期(制度を導入)したことがあったが、やめてしまった。今は大体どの国もやっている。党の方でも検討をお願いしている」と語った。
サマータイム制は、日中の明るい時間を有効活用し、エネルギー消費量を抑えるとされる。北海道洞爺湖サミットを控え、自民、民主、公明、国民新各党議員らの「サマータイム制度推進議連」が制度導入の法案を今国会に提出する方針を固めており、首相の発言で導入論議に弾みがつきそうだ。
…………
また「環境の問題」から導入前向きかい。なんでもかんでも環境
だ温暖化対策だと言っとけばいいやと言うなんとも国民をコケに
した話だ。そもそもサマータイムってなんだ。
サマータイムってのはウィキペディアによると「夏の間、太陽の
出ている時間帯を有効に利用する目的で、時刻を1時間早めて、
それに合わせた生活を送る制度。またはその早められた時間のこ
と。明るいうちに仕事をして、夜は早く寝るようになるから、結
果的に省エネルギーにつながるとされている。緯度が高く夏の日
照時間が長い欧米諸国などでは一般化した制度である。」ってこ
とになる。
北ヨーロッパなどはとくにそうだが、冬期は日照時間が極端に短
くなる半面、夏場は朝早くから夜遅くまでなんとなく日差しがあ
り、明るい時間が長い。だからこそ、その期間は涼しい早めの時
間に少し時間をずらし、始業時刻などを早めて、少しでも太陽を
楽しもうとしてサマータイムを導入している訳で、基本的には人
生をより良く楽しむためにある制度だ。
しかし、それもヨーロッパの勤労者(給料をたっぷり頂くエリー
トは別)のように残業などしなくて、勤務時間が終われば定時で
さっさと帰宅するような国だからこそサマータイムの意義もある
わけで、少しでも金を稼ぐのに必死の日本の労働者や、それを意
識的に利用してうまく無給残業などさせてしまう日本の企業では
まだ日差しが明るいんだからまだまだ働くということになるだけ。
省エネなんてことにはまるでつらがらないで、無駄なエネルギー
消費(意味もなくダラダラ夜遅くまで残り続ける企業や官庁のな
んと多いことか。それがさらに延伸するだけ)が増えるだけだ。
さらに知能サル並のウータン福田らしく「やっていない日本が異
例」とまたアホこいている。世界的に実施しているのは高緯度に
ある国が主体で、やっていない国なんて山のようにある。コイツ
ラ政治屋はテメエたちの都合で実態も無視した発言をしてはB層
国民を騙せると思い込んでいるようだ。
もともと日本でのサマータイム導入は企業サイドが熱心なのも当
然だろう。2007年春に経団連が自民党に対しサマータイム導入を
提案しているぐらいだ。御トイレたちにとっては奴隷のように長
く働かせられるサマータイムはなんとも都合の良い制度なんだろ
う。だいたい、サマータイム導入でインフラや電気器具、パソコ
ンなど時間設定をやり直したり費用や手間など大変だ。その無駄
の方が大きいぐらいだ。サマータイムなんて面倒なものは必要も
ない、始業時間を1時間早めて、終業時間を1時間早めれば済む
だけの話。時間設定のやり直しも何も面倒くさいことは一切ない。
そして定時退社だ。さらに通勤ラッシュ緩和のために時差出勤制
度の拡大のほうがよほど役立つ。
| 固定リンク
« 町村官房長官って奴のアホぶりにはとことん笑える | トップページ | 大相撲千秋楽最後の勝負での2横綱のにらみ合いはそんなに批判されるべきものなのか。品格を求める横審委員自体それほど品格があるのか »
コメント