« アホーアッソーが病気になる人間は努力が足りないからで、そんな人間に医療費は無駄だ、とキチガイ発言 | トップページ | 最近の映画は期待外ればかりで、一昨日観た「1408号室」「ブラインドネス」は退屈もいいとこ »

2008年11月27日 (木)

iTunesを8.0.2にアップデートしたら、アーティストジャンルに勝手に「コンピレーション」なるものが生成されて、アーティスト検索がまともにできなくなった

iTunesってのは、アップルのソフト開発者がかなりの
愚鈍ばかりなのか、時々とんでもない仕組みがソフト
ウェア・アップデートのときに入ることがある。

以前のジャンル名がすべて勝手に日本語になったもの
などがその典型だが、今回のiTunesの8.0.2へのアップ
デートでは、アーティストジャンルのところに勝手に
「コンピレーション」なるものが生成されてしまい、ミ
ュージックフォルダ内のフォルダをすべてアーティスト
の英語名でフォルダ整理して、アーティストジャンルで
英語のアーティスト名で即検索出来るようにしているの
に多くのフォルダがその「コンピレーション」内に入っ
てしまい、その「コンピレーション」を開いて、アルバ
ムジャンルに並ぶアルバムタイトルからしか検索できな
くなってしまった。

アップルのソフト開発者に頼む。あんたたちの勝手な思
いからこれまでの基本的な仕組みをグダグダに変えない
でくれ。iTunesみたいな音楽再生ソフトは検索の基本が
今回のように勝手に改悪されてしまってはどうしようも
ない。

|

« アホーアッソーが病気になる人間は努力が足りないからで、そんな人間に医療費は無駄だ、とキチガイ発言 | トップページ | 最近の映画は期待外ればかりで、一昨日観た「1408号室」「ブラインドネス」は退屈もいいとこ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iTunesを8.0.2にアップデートしたら、アーティストジャンルに勝手に「コンピレーション」なるものが生成されて、アーティスト検索がまともにできなくなった:

« アホーアッソーが病気になる人間は努力が足りないからで、そんな人間に医療費は無駄だ、とキチガイ発言 | トップページ | 最近の映画は期待外ればかりで、一昨日観た「1408号室」「ブラインドネス」は退屈もいいとこ »