« 青森中心の北東北一人気ままな温泉巡りドライブその28、昨年宿泊してお気に入りになった鶯宿温泉「石塚旅館」に再宿泊。鶯宿温泉内に足湯公園が完成していた | トップページ | 青森中心の北東北一人気ままな温泉巡りドライブその30、朝日町の高台にある眺め抜群の「りんご温泉」 »

2009年6月 8日 (月)

青森中心の北東北一人気ままな温泉巡りドライブその29、巣郷温泉「でめ金食堂」でまたまたオイル臭濃厚な湯に

5月30日土曜日は午前10時過ぎにゆっくりと「石塚
旅館」をチェックアウト。いつものルートである県道1
号線で湯田温泉方面から国道107号線に出て、横手か
ら国道13号線で米沢方面へ南下。

その途中、国道107号線沿い、岩手県から秋田県に入
る直前にあるのが巣郷温泉で、そこにお気に入りの温泉
を持つ食堂があるのだ。

「でめ金食堂」で、食事をすれば食堂所有の自家温泉に
無料で入浴出来るのだ。湯田温泉卿の中でもオイル臭の
する独自の魅力を持つのが巣郷温泉で、その中でも「で
め金食堂」の湯はオイリーな香りではダントツで温泉フ
ァンの間では有名な存在。

食堂に着いたのは午前11時15分。ミルク、パンだけ
の朝食だったので早めの昼食にする。まずは風呂が空い
ているか確認。空いているとかで、まずは風呂に入浴。
独特の楽しい意匠の湯舟に、壁の可愛い金魚の絵タイル
が和む。

相変わらずのオイリーな良い香りだ。少し温めだったの
で源泉のバルブを開けると、かなり熱めの源泉が一気に
湯舟に投入され良い香りがより濃厚に浴室に充満する。

20分ほどのんびり入浴。温まり度も凄い。浴後は食事
だ。ここはメニュー豊富なのだが、風呂のあとにはやは
り美味いのはラーメンということで注文。値段が50円
ほど上がって430円になっていた。それでも安い。シ
ンプルな醤油ラーメンが美味い。

Demekin01
Demekin02_2
Demekin03
Demekin04
Demekin05

|

« 青森中心の北東北一人気ままな温泉巡りドライブその28、昨年宿泊してお気に入りになった鶯宿温泉「石塚旅館」に再宿泊。鶯宿温泉内に足湯公園が完成していた | トップページ | 青森中心の北東北一人気ままな温泉巡りドライブその30、朝日町の高台にある眺め抜群の「りんご温泉」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 青森中心の北東北一人気ままな温泉巡りドライブその29、巣郷温泉「でめ金食堂」でまたまたオイル臭濃厚な湯に:

« 青森中心の北東北一人気ままな温泉巡りドライブその28、昨年宿泊してお気に入りになった鶯宿温泉「石塚旅館」に再宿泊。鶯宿温泉内に足湯公園が完成していた | トップページ | 青森中心の北東北一人気ままな温泉巡りドライブその30、朝日町の高台にある眺め抜群の「りんご温泉」 »