« 青森中心の北東北一人気ままな温泉巡りドライブその19、強烈な濃厚湯が大満足のお気に入りの「白馬龍神温泉」 | トップページ | 青森中心の北東北一人気ままな温泉巡りドライブその21、強烈な強酸性湯で肌がピリピリするのが心地良い「新玉川温泉そよ風」 »

2009年6月 6日 (土)

青森中心の北東北一人気ままな温泉巡りドライブその20、小坂町を散策して、「ホルモン幸楽」で美味いホルモンを堪能

白馬龍神温泉の記事の中で「ある目的で小坂町」なんて書いた
のだが、たいした目的がある訳ではない。小坂町と言えばあの
八九郎温泉群がある訳だが、その温泉に行くのが今回の目的で
はない。聞いたところでは、今の時期は奥奥八九郎温泉ではア
ブなどが凄くて入浴出来るような状況ではないらしく、最初か
ら行く気はなかった。

で、その目的とは、ネット上で見ていたら小坂町にある「ホル
モン幸楽」って店のホルモン焼肉がめっちゃ美味いらしいのだ。
写真を見ていても食い気をそそる。

ということで、その店でホルモン焼肉を食うのが今回小坂町へ
行く目的だったのだ。小坂町は青森へ行く途中にこれまで何回
も通っているし、数年前には家族と一緒に資料館や日本最古の
芝居小屋「康楽館」、金・銀採掘で栄えた明治時代の白亜の洋
館「小坂鉱山事務所」などの見物はしているのだが、そのホル
モン店のことは知らなかった。

食堂と言えば、たいてい午後2時まで営業していて、午後5時
頃まで休憩したりするのが多いので、今回は時間的に無駄をし
たくないので午後2時までにはどうしても入店したかった。

という訳で、白馬龍神温泉を12時半過ぎに出発して、途中コ
ンビニで軽く昼食して午後1時40分に店に到着。Google地図
でなんとなく場所を把握しておいたので簡単に発見することが
できた。

店の横に車2台分程度の駐車場(店の駐車場がだめなら、小坂
炭鉱事務所近辺の広い観光用駐車場に車を置いておいても店ま
で歩いて数分)も空いていて駐車。

早速入店すると、おばさんたち4人が一生懸命ヒメタケの皮む
き最中。客はゼロ。食事大丈夫ですかと聞くと、「どうぞ」と
女将さん。

店内の壁一面に店で食事した歌舞伎役者や芸能人(康楽館で歌
舞伎上演や様々な公演が実施されている)のサイン色紙がびっ
しりと貼られている。まあ、女将さんの趣味なんだろうけど、
ここまで徹底すると嫌みより微笑ましくなって来る。

女将さんによると、ランチタイムは午後2時までだが、休憩な
しで夜までやっているよとのこと。ランチメニューでなくなる
だけらしい。

とにかく有名なホルモン焼肉が食いたかったので、女将さん推
薦の「ホルモン、焼肉、牛のサガリ(ハラミ)ミックス定食」
1000円を注文。

ガスコンロにはいわゆるジンギスカン鍋が置かれ、濃厚な味付
けがされた肉類が出汁ごと一気に載せられ、その上にキャベツ
がどさっと。さらに、丼ご飯、みそ汁、かなり盛りの良い山菜
の小鉢3種が来たので、小食なのに食べきれるかなと不安がよ
ぎる。

ここのは焼肉というよりはホルモン煮込みに近い。かなり煮込
んで、それでもあまり固くならないで美味しく食べられる。味
付けが濃厚だが、七味の辛み、ニンニク味が利いているのでド
ンドン食が進み、結局鍋の肉野菜はすべて平らげてしまい腹一
杯に。小鉢の山菜類も美味い。これはクセになりそうな食事だ。
今度この近辺に来た時には再来必至だね。

食事の後は腹ごなしと撮影を兼ねて、鉱山事務所界隈をブラブ
ラ散策。

Horumon01
Horumon02
Horumon03_2
Horumon04
Horumon05_2
Horumon06
Horumon08
Kosaka01
Kosaka03_2
Kosaka05
Kosaka06
Kosaka07

|

« 青森中心の北東北一人気ままな温泉巡りドライブその19、強烈な濃厚湯が大満足のお気に入りの「白馬龍神温泉」 | トップページ | 青森中心の北東北一人気ままな温泉巡りドライブその21、強烈な強酸性湯で肌がピリピリするのが心地良い「新玉川温泉そよ風」 »

コメント

写真をクリック、拡大してジックリ観察してしまいました。思わず生ツバが(笑)。しかもこれで1000円は格安じゃないですか。
ただ車だから飲めないのがツライところですね。私なら近所の宿に急遽一泊、腰を据えて昼・晩と食っちゃうかもしれません。

投稿: やきとり | 2009年6月 7日 (日) 12時21分

やきとりさん、どうも。
この店は秋田方面ではかなり有名な店らしいです。複数の店が
あるようです。ただ、小坂の店は康楽館という劇場があるので、
芸能人が頻繁に来店、テレビでもよく取り上げられているようです。

焼肉というより煮込み、ジンギスカンで、味付けが絶妙で、食が
進みます。かなりのボリュームの定食でした。歩いて数分の
近くには「ゴールドパレス」というホテルもあるようです。

しかし、同じ泊るなら車で30分ほど青森方面に国道282号線を
走った場所に「古遠部温泉」なる鄙びの極致の温泉(私としては
日本一のお好み温泉)があるのでそこに宿泊するのが最高です。
温泉も最高なんですが、2食付き7000円程度ですが、食事が
実に美味いのです。心がこもっているって奴です。日帰り入浴時間は
客が殺到する温泉なので、宿泊しなければ価値の分らない温泉です。
東京からこの温泉も、小坂町も遠すぎますが素晴しいですよ。
小坂町には八九郎温泉というこれまた極上の無料温泉が待っていますよ。
http://onsendaradara.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-4888.html

投稿: kabumasa | 2009年6月 7日 (日) 14時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 青森中心の北東北一人気ままな温泉巡りドライブその20、小坂町を散策して、「ホルモン幸楽」で美味いホルモンを堪能:

« 青森中心の北東北一人気ままな温泉巡りドライブその19、強烈な濃厚湯が大満足のお気に入りの「白馬龍神温泉」 | トップページ | 青森中心の北東北一人気ままな温泉巡りドライブその21、強烈な強酸性湯で肌がピリピリするのが心地良い「新玉川温泉そよ風」 »