青森中心の北東北一人気ままな温泉巡りドライブその19、強烈な濃厚湯が大満足のお気に入りの「白馬龍神温泉」
予定なしの温泉巡りドライブ旅行なので青森県内をまだブラブ
ラしても良いのだが、弘前や五所川原近辺を走っているといつ
も岩木山が見えて、ちょっと飽きて来たのもあり、そろそろ青
森よさらばにするかと。それで最後の青森の湯をどこにするか
なとなる訳だ。
ある目的で小坂町へ行きたいので、経路的にアップルロードか
ら国道7号、国道282号線になり、結局青森の湯でもかなり
好きなひとつである「白馬龍神温泉」に決定。
まあ、北東北温泉本で無料入浴できるのも大きいんだけどね。
なにより、豊富な湯量、濃厚な泉質が御機嫌な湯だ。
という訳で、嶽温泉を午前11時すぎ出発して、40分ほどで
「白馬龍神温泉」に到着。いつも駐車場には車がかなり駐車し
ているのだが、今回はガラ空き。早速入浴へ。
広い浴室には他に一人だけのほぼ独占。茶褐色の強烈な濁り湯
が溢れ返っている。相変わらず温泉成分の析出物によるウロコ
状の堆積が凄い。
熱めのかけ流しの湯の成分が体にしみ込んで来るようだ。その
豊富な湯をまさに独り占めの愉悦。ここには露天風呂もあるの
が良い。それもかなり立派な岩造りだ。いつもはちょっと温め
なのだが、今回はかなりの熱めで気持ち良い。色は内湯よりさ
らに強烈で、輝くようなオレンジ色。12時半頃までまったり
してしまった。
| 固定リンク
« 青森中心の北東北一人気ままな温泉巡りドライブその18、白濁の硫黄泉の嶽温泉「縄文人の宿」 | トップページ | 青森中心の北東北一人気ままな温泉巡りドライブその20、小坂町を散策して、「ホルモン幸楽」で美味いホルモンを堪能 »
コメント