青森中心の北東北一人気ままな温泉巡りドライブその9、湯の花漂う美しい透明湯の「下風呂温泉・さが旅館」
下風呂温泉の大湯すぐ右隣にあるのが「さが旅館」で。その向
いにあるのが26日に宿泊の「まるほん旅館」で、いわば下風
呂温泉の象徴みたいな大湯を囲む中心部みたいな場所。
数軒の旅館での日帰り入浴がだめだったので、また駄目かと思
いながら玄関に入り頼んでみると、女将さんが快く快諾。感じ
の良い女将さんで、浴室まで案内までしていただいた。
ここはかなりこぎれいで、脱衣所も清潔感あるし、浴室もカラ
ンがいくつかあり、鄙び系が苦手な女性でも気に入るだろう。
風呂は男女別内湯で、タイル張りだが湯舟の縁は木のきれいな
もの。「かどや」と同じ新湯源泉(大湯のすぐ隣なのに離れた
場所の新湯を使用している)なのだが、湯は透明でずいぶん感
じが違う。
しかし、底には大量の白い湯の花が沈殿していて入浴してかき
混ぜると舞い上がるのだ。しかし、「かどや」のような白濁に
はならない。同じ源泉でも使用法でずいぶん違うものだ。肌に
ぴりっと来る湯がたまらない。
| 固定リンク
« 青森中心の北東北一人気ままな温泉巡りドライブその8、美しく白濁の新湯源泉が堪能できる「下風呂温泉・かどや旅館」 | トップページ | 青森中心の北東北一人気ままな温泉巡りドライブその10、下風呂温泉「足湯」で「さつき荘」だけが使用の海浜2号泉を足だけで味わう »
コメント