青森中心の北東北温泉巡りドライブ旅行は結局7泊8日に。温泉巡りは32カ所。お遊び感覚のエコラン走りでリッター17.6キロ記録
青森中心の温泉巡り一人旅を突然決行して東京を出発したのが
24日日曜日の昼過ぎ。火曜日と水曜日だけは下北半島の下風
呂温泉の旅館2軒をじゃらんで出発直前に予約をした以外は予
定まったくなしでの旅行期間も適当に決める旅。
青森、岩手、秋田の3県の温泉に関しては「北東北日帰り温泉
本」なる強力な味方があるので、無料入浴を少しでも利用して
経費節減に励むことに。
結局、日程は7泊8日になり、5月31日の夜に東京へ戻った。
24日は無理をしないで、東北自動車道の岩手山SAで車中泊し
て、翌朝「下田百石インター」から高速を下りて、上北町や十
和田湖周辺の温泉巡り。その25日は宿泊予約なしなので道の
駅「横浜」で車中泊。
26日は尻屋崎、大間崎をブラブラして下風呂温泉へ。宿泊宿
は「まるほん」旅館。じゃらんのビジネスプランで込み込み7
500円。ビジネスプランと言っても夕食、朝食と海のものた
っぷりのゴチソウでお腹いっぱいに。他の客もいなくて御機嫌
な硫黄泉を独り占めで堪能。
ただ、下風呂温泉は2泊の予定を火曜日の「まるほん旅館」だ
けにして、翌日の旅館はキャンセルして1泊だけにしてしまっ
た。北東北温泉本で下風呂温泉の日帰り入浴を制覇しようと日
帰り時間内にと初日に回ってみると、「ニュー下風呂」は湯が
溜まっていない、溜まっても日帰り時間外の午後2時半過ぎに
なるので駄目、以前宿泊した「さつき荘」もなぜか「今日は駄
目なんです」、「三浦屋」も入浴可能表示にまったくならない
し、「つぼた」(以前1度入浴)も3回行くがいつも声を掛け
ても誰も出てこず、「おおぎや」も湯がまだ溜まっていないと
きて、日帰り入浴する気が失せてしまった。前回も今回宿泊の
「まるほん」で日帰り入浴を断られたこともあるし、どうも日
帰り入浴しにくい温泉地だ。
北東北温泉本で、日帰り入浴可能の時間を表示していて、その
時間内に行っても湯が溜まっていない、今日は駄目なんかでは
そもそも最初から日帰り時間の表示の意味がないではないか。
それに、日帰り入浴の可能、不可能の表示を示す掲示板を必ず
しもすべての旅館が置いていないし、どうもやる気が見えない。
各旅館に宿泊して楽しむ限りはいずれも素晴らしい湯と食事で
大満足の温泉地なのだが、日帰り入浴を受け入れて、旅館組合
で日帰り入浴券も発行しているんだし、もう少しまともな対応
をしてほしいものだ。
結局「まるほん」にチェックイン前に入浴できたのは「かどや」
と「さが」のふたつだけ。まあ、新湯源泉のこの2館に入った
ら、あとは大湯源泉の「まるほん」の素晴しい浴室だけ堪能で
良いかと、結局下風呂温泉で連泊する気がなくなり、もうひと
つの旅館は「まるほん旅館」にチェックイン前にキャンセルし
てしまった。ひとりで下風呂温泉連泊も退屈だし、連日の山盛
りの魚介類も飽きるかなと。
それにしても北東北温泉本で日帰り入浴に参加しているならも
う少しなんとかしてほしいなと。源泉量が少ないことも要因で
湯の溜まるのが遅いのも分るが、それなら最初から入浴時間を
もっと限定的にしておいてもらった方が良いのだが。
下風呂温泉のあとは高速道路なしで南下しながら27日の夜は
道の駅「もりた」、28日の夜は同じく道の駅「雫石あねっこ」
で連続車中泊し、青森、田沢湖高原・乳頭温泉郷の温泉に入り、
29日は昨年宿泊してお気に入りになった鶯宿温泉「石塚旅館」
に宿泊。
最後の30日の夜はこれまた昨年10月に車中泊の道の駅「柳
津」で車中泊して、金山町のおなじみの温泉や湯の花温泉共同
浴場に入って帰宅。全部で32カ所ほどの温泉入浴となった。
今回はちょっとお遊び感覚で、いつもはアクセルを一気に踏み
込むのを抑制してエコランをやってみた。その結果、満タン給
油(だいたい走行距離500キロ超で給油)で17キロ超を2
回達成、16キロ台はこれまであったが、17キロ台は初。し
かも17キロ台の内1回は17.6とかなりの数値に。15年もの
1800ccでもエコランを意識すれば良い数値が出るもんだと
確認。今回の旅行の総走行距離は2220キロほどで、使用ガ
ソリンは141リッターとかなり少なめになった。
| 固定リンク
« 予定なしの青森中心の温泉巡り湯治ドライブへ | トップページ | B層国民騙しの選挙対策だけでしかなかった自民党の世襲制限論議。コイズミには逆らえずに次期総選挙ではその骨抜き世襲制限もしないとさ »
コメント
kabumasaさん
遅れましたが、
お帰りなさいませ。
道中、ご無事で何よりです。
でも、kabumasaさんは、確か、腰を痛めているのでは?
車中泊と長距離運転の連続で、
大丈夫なのかと、かえって心配です。
湯治でプラマイゼロのような気が(笑)
あまりご無理されずに、ご自愛下さいませ。
投稿: JUNK | 2009年6月 6日 (土) 00時00分
JUNkさん、どうもご心配ありがとうございます。
ドライブ自体が好きだし、温泉巡りも好きってこと
で、好きなことしている訳で、旅行中は体の調子
意外に良いんですよね。
JUNKさんも精神のリフレッシュに是非鄙びた
温泉地での湯治をお勧めします。
今回も宿泊した鶯宿温泉の旅館なんて夕食付き
宿泊で驚きのたった2100円の激安ですよ。
投稿: kabumasa | 2009年6月 6日 (土) 03時29分