後味の悪い一日になった。「サキヨミ」で勝間和代が喋るのを見てしまったから
本当に暑い日だった。東京の今日は快晴で風もほとんどない
し、とにかく猛烈に暑い。昼間から冷たいビール缶手につい
ダラダラとしてしまった。それにしても、山口県と福岡県ば
かりに豪雨が集中しているんだろう。いずれもKYな元首相と
現首相の地元だが、関係あるのか。福岡県のアッソーの地元
である飯塚市もかなり豪雨らしいが、テレビはあまり飯塚は
取り上げないな。福岡市ばかりだ。
その被災関係はどうかなと思ったが、今日は日曜でニュース
関係があまりない。そうだ、日曜は午後10時からフジテレ
ビで「サキヨミ」があったと思い出し、途中からだがスイッ
チオンしたら、インドの激安カータタの「ナノ」発売を取り
上げていた。最安値22万円からの車にはとても見えない出
来に見えた。37万円ほどでナノの新車を購入した家族を取
材していたが、37万円が一家の4年分ほどの年収にあたる
とか。その時にインドの車事情として道路を写していたが、
オートバイに4人乗りがいっぱいいてびっくり。最近大阪で
だったかな、3人乗りのオートバイに車がぶつかった事故が
あったが、3人程度大したことない訳だ。
ところで、そのナノの映像が終わった段階でスタジオにいる
ゲストのコメントになったのだが、突然大写しであの勝間和
代の顔が出て来て、への字に歪めた口ビルから私は何でも知
っているみたいな嫌みフンプンに「インドはゼロを発見した
り云々・・・・インドはやれば凄いんですよ」みたいに発言。
ゼロの発見がインドなんて私しか知らないみたいな雰囲気で
喋っていたが、そんなこと周知のことで、何の意味もないコ
メント。あの程度でギャラ貰えるんだから結構美味しいポジ
ションをテレビマスゴミで掴んだようだね。でも、あの顔が
大写しになってシタリ顔で断定的に喋っているだけでなんだ
かとても後味の悪い一日になった気分で、その時点でテレビ
をオフに。あんなのがゲストコメント役にいるなんて耐えら
れないものね。テレビマスゴミは勘違いしていると思うけど
ね、勝間和代が出ていると視聴率下がると思うけどな。
| 固定リンク
« 自民の狗・コイズミマンセーの産經新聞が「握手無視」動画で非難囂々のコイズミの利権世襲ガキをヨイショの必死記事 | トップページ | 「高齢者は働くしか能がない」と国民を奴隷視の暴言で、アッソーが「舌足らず」だったと言っているんだとさ。「舌」じゃなく国民を思う「心」足らずなんだよボケが »
コメント
なんで彼女の本があんなに売れるんだろう。
本屋に行くと、異常なくらい彼女の本が並んでますよね!
それだけでシャクにさわってしまう私はひねくれ者でしょうか(笑)
投稿: さとし | 2009年7月27日 (月) 10時06分
さとしさん、どうも。
私は勝間の本を買ったことはなく、書店でこれまでに
数冊立ち読みしただけ。あらゆることをカネ、効率性
などで価値判断しているような感じで、本を読むこと
さえインプットしてアウトプットして利益を得る視点な
ので辟易です。書籍購入費が毎月十数万円になる
のが自慢みたいですが、本には何年かけても咀嚼
仕切れないのもあるし、1ページ1ページ熟読玩味し
て楽しむ本もあるわけで、このおばさんは読書自体
は楽しみじゃないんですよね。そういう人の書いた本
はまさにその人レベルの内容なので買うまでもなく、
書店で一瞥すれば済む程度なのに買う人がいる。
それは「とりあえずビール」みたいな本なのかな。
投稿: kabumasa | 2009年7月27日 (月) 11時11分
あの顔を見ると瞬時に気分が悪くなるのは
私だけではなかった。
安心した。日本はどうして、麻生首相もそうだが、誰がみても無能な者が高い地位になるようなこと多いのだろうか?
日本人は家柄、学歴知識のある者を、ありがたがって、本物を見分ける力は、全くない。外国で認められるとはじめて認めたり、日本国内で
人気があったり、地位が高い者が外国では全く評価されないことが多すぎる。
訳がわからない。たとえば
森元総理が派閥の長で、小泉元総理が引退するのがわからない。逆だろう。リーダーとしてふさわしいのは後者だろう。派閥の連中はなぜ話題にしないのか?麻生を総裁に選んだことと根っこはおなじだ。無能者をリーダーにしたがる日本人の心理を変えないことには日本は良くならない。工業製品以外は。
投稿: 和男 | 2009年7月28日 (火) 12時52分
和男さん、コメントどうも。
はい、まったく私も勝間和代のあの顔と喋り見ると瞬時に気分悪く
なります。
コイズミに関してはあいつは派閥の長になるような人物では
ないんですよね基本的に。あいつは派閥内の人間からも相当に
嫌われていたようですよ。自民党内に本当の意味での同志なん
ていないんですよ。リーダーシップがあるというのも大きな勘
違い。権力を笠に着て独裁者気取りだっただけ。あいつが議員
辞めて、自民党内の人間もみんな内心では「あのクソ野郎」程
度にしか思っていないはず。本心はタケナカらともども責任追
及して吊るし上げたいんじゃないかな。
投稿: kabumasa | 2009年7月28日 (火) 13時24分