« 無責任の象徴アッソーが「責任力」だという自民党マニフェストはマスゴミにさえ見放されているようだ | トップページ | コメント投稿、HNとメールアドレス必須に変更しました »

2009年8月 1日 (土)

北東北方面も来週あたりは少しは晴れ間も見えそうで、7月まったく行けなかった温泉ドライブ旅行への気分一気に浮上

7月は東北方面へ温泉ドライブ旅行へ10日前後行こう行こう
と思いながら、週間予報見るたびに雨予想が多くてつい行く機
会がなかったが、やはり今年の7月は異常に天気が悪かったよ
うだ。

気象庁の発表によると、7月の日照時間は全国的に記録的な少
なさで、1~30日の日照時間は北日本の日本海側が平年の5
4%、西日本の日本海側も同50%で、いずれも観測史上最少
とか。沖縄・奄美を除いて平年の5~6割程度の地域が多く、
さらに8月も北日本を中心に日照不足と低温の傾向が続く見込
みなんだそうで、温暖化がどこかへ吹き飛んだようだ。

それでもなんとなく梅雨空から夏への雰囲気か、週間天気予報
で来週辺りから北東北方面も梅雨明けって感じじゃないが、少
しは晴れ間が覗くようで、7月はまったく行けなかった温泉巡
りへ出発しようかなの気分に。持病の脊柱管狭窄症からの足や
腕の痺れ、痛みの湯治ってことだ。

今週は日立グループの子会社化の話題もあって、放置している
持ち株のひとつである日立グループの1社の株が急騰。えらく
大きな評価損になっていた銘柄(他の持ち株もみんなそうだが。
とにかくこの3年は株売買歴30年弱の中で経験がほとんど役
立たずにドツボだしね)なんだが、あっという間にポンポンと
上昇し、平均買値近くになって最近になく売買高もその銘柄に
しては大きくなった。

買ってからこれまでに得た配当金も考えると、水曜日時点で損
失なしで、少し利益ありまでの株価になっていた。そして、急
騰始めて水曜日が3日目。一番売却が難しいときだ。久しぶり
にパソコンに張り付いて値動きを見ていると月曜、火曜の急騰
チャートが、水曜日の後場に入ってから横ばいになり、出来高
もちょっと細り気味で約定スピードもとろくなって来た。急騰
時は3日目か4日目あたりで迷った時には売却が良い訳で、日
足チャート判断でそろそろ良いかと2回に分けて持ち株全株を
売却。743円、746円ですべて売却できた。売却後いつも
のことでさらに上値があって、年初来高値750円を付けたが、
翌日木曜日は一気に60円ほど下落の場面もあり、ほぼ当面の
最高値近辺で売却できた。この売却で210万円ほど現金が増
えたし、無職の身としてはちょっと気分良し(と言ってもまだ
膨大な評価損銘柄抱えていて、株式売買自体にあまりノリノリ
になれない気分はそのままなんだが)で、温泉ドライブ旅行へ
行く気一気に浮上。

ただ、8月上旬は東北地方はねぶたとか大きな祭りがそこかし
こであるのがネック。祭りは別に嫌いではないが、人ごみが嫌
いなので基本的には祭り見物は一人旅行のときはなし。という
わけで、今回もちょっと湯治色強い10日ぐらいの予定にして
いるので一人での温泉ドライブ旅行。そこで、ルートを祭りの
混雑などを避けて巧く回る必要がある訳で、明日の日曜日午
後出発の予定で、計画をじっくり練らなくては。そういう計画
するときが一番楽しいんだけどね。

|

« 無責任の象徴アッソーが「責任力」だという自民党マニフェストはマスゴミにさえ見放されているようだ | トップページ | コメント投稿、HNとメールアドレス必須に変更しました »

コメント

kabumasaさん。おはようございます。
いつも、コメント頂いても、すぐにご返事できず、すみません。
何しろ、そういう病気なので、ご理解下さいませ。

前の仕事のトラウマで、ビジネス関係の話題は避けていたのですが、
kabumasaさんと出会って、最近ようやっと見れるようになりました。

昨日、日立関連、本社含めて上昇してましたね。
日立自体は赤字決算だったんですよね。
子会社吸収で、上がったのを、見事、利益確定売りに成功したわけですな。パチパチ

ハイテク株とかバブリーぽく見てますけど、
政局とは関係無しに、
投機的な動きは株価はしてないですよね。
見てると一本調子に上昇してるわけでもなく、
買いで上げては、利益確定の売りが入って交錯する。
見てると、面白いですね。

10日間いなくなるのは寂しいですが、
湯冶のためなら仕方ないですね。
のんびりされて、旅行のレポートを楽しみにしてます。

投稿: JUNK | 2009年8月 1日 (土) 11時17分

JUNKさんこんにちは。北海道は涼しそうでいいですね。
コメントは私も以前はほとんど返事してませんでした。
でもほかのブログ見ていると丁寧に返事している人も
多くて、返事しなくちゃ悪いかなと最近は少しでも返事
するようにしていますが、そんなことで返事なしは気に
しないでね。

株式は実に面白いのですが、この3年は過去の勉強、
経験則まったく役立たず悲惨なんです。以前は失敗
あってもリカバリーは必ず出来たのが、この3年はそ
れもかなりきついですね。そういう状況だから外資の
ハゲタカ、リーマンなどでさえ破綻したんですけどね。
今回の売却も利益確定なんてものではなく、やれやれ
の逃亡売却ですね。

だからこのブログも最初は「株で儲けて温泉だ!」なん
てふざけたタイトルだった(その前も株式主体のブログ
やっていたがそれは閉鎖)のを、途中で現在のタイトル
に変更したぐらいですから。

そのため、先日都議選で積極的棄権を宣言していた
ブログをちょっと批判したら、「働かずに株売買で食って
いる奴が偉そうなこと言うな」と逆切れされたほどで。
そんなこというなら、資本主義の否定だし、証券会社
など存在できないんだけどね。

旅行中は車のラジオだけが情報源なので、ネットを見ら
れないのが残念。たまに無料スポットがあるのですが、
まだまだ少ないですね。

投稿: kabumasa | 2009年8月 1日 (土) 12時08分

手持ちの株価、一銘柄でも値を戻し現金化できて良かったですね。私もkabumasaさん程の経験はありませんが、前回の株ブームの際は相当に頑張りました・・がしかしあえなくライブドア事件で新興株ばかり持っていた為甚大な被害を受けた一人です。今でもホリエモンを始め、小泉、武部の顔を見ると気分が悪くなってきます。もちろんマスコミも持ち上げて持ち上げての特捜の強制捜査・・・恨めしい限りです。
その前に自分の実力が無かったのですが。

投稿: 京 | 2009年8月 1日 (土) 13時34分

こんにちは、kabumasaさん。
そうですかー、また長い温泉旅に(笑)。
こちらのブログを覗く楽しみが、ひとつ減るじゃありませんか。
帰っての旅行記を楽しみにしています。
お気をつけて。

投稿: something | 2009年8月 1日 (土) 14時05分

京さん、どうも。株式売買は趣味で30年弱しているんですが、
この3年はかつて勉強した株理論、チャート理論などがことご
とく役に立たない状況になりました。こんなのは本当にはじめ
てでした。株式用の資金の3分の1程度を買っていて、それが
塩漬けみたいなもんです。フルインベストなんてやっていたら
地獄行きでしたね。だからこその証券恐慌だったんですけど。
ネット売買は多い年では1000回ほどになったときもありま
すが、この2年ちょいは数えるほどに激減の情けなさ。

somethingさん、どうも。
旅行中(パソコンは音楽用とかオフラインで旅行用資料読むた
め等々で車には積載)はネットダメなので、こちらこそそちら
のブログも含めてネット徘徊の楽しみなくなるんですよね。フ
リースポットがもっとあると便利なんですが。

投稿: kabumasa | 2009年8月 1日 (土) 14時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北東北方面も来週あたりは少しは晴れ間も見えそうで、7月まったく行けなかった温泉ドライブ旅行への気分一気に浮上:

« 無責任の象徴アッソーが「責任力」だという自民党マニフェストはマスゴミにさえ見放されているようだ | トップページ | コメント投稿、HNとメールアドレス必須に変更しました »