« マニフェスト原理主義はほどほどに。高速道路無料化試算を国交省が隠蔽していたのが発覚とか、マニフェストなどいくらでも修正すれば良い | トップページ | 民主党を馬鹿にする官僚は結局国民をコケにしていることが分っていないようだ »

2009年9月 6日 (日)

あまりに浅ましい心根が露見の読売新聞の岡田外相への記事のねじ曲がった根性

ここまで浅ましい限りの心根しかないのかと、読売新聞の岡田
外相起用に関する記事を読んでそのねじ曲がった卑しい品性に
寒気さえ感じてしまった。

その記事は「岡田外相起用、『体よく追いやられた』の声も」
のタイトルのもの。

そのリード部分にその品性下劣な記者と言うか読売の体質が腐
臭を充満させている。
◆◆◆◆◆◆◆
 岡田幹事長が外相に起用された背景には、
外交政策や環境問題などに詳しく、米国や中国、韓国などアジアにも人脈を持つことが挙げられる。また、幹事長を外れる岡田氏を重要閣僚として処遇することで、5月の党代表選で岡田氏を支持した議員を含む挙党態勢を敷く狙いもあるようだ。

 党内には、小沢代表代行と距離を置く議員を中心に、強まる小沢氏の影響力に対抗するため、岡田氏の幹事長続投を求める声も強くあった。外相に就けば、頻繁な外国訪問で政権運営から遠ざかることになり、「華々しい閣僚ポストに体良く追いやられた」(中堅議員)との指摘が出ている。
◆◆◆◆◆◆◆
外相に起用されたと決定状態で書いているが、あくまでまだ
予測状態だろう。まあ、それはどうでも良いけど、前半では
能力、人脈等々で外相起用は正当みたいに書いているから文
句はないんだろうなと思っていると、これは一種のほめ殺し
みたいなもんなんだな。

後半では外相は忙しいから遠ざかるのが狙いだ、みたいな?
????そのもののベクトルに論理的脈絡もなく反転。能力
があり、人脈もあり、日本にとって最重要な外交を任せられ
るから外相への起用が考えられているんだから、それならそ
れで、「日本の国益と独立を重視した自立した外交を展開し
て欲しい」とか期待論へ行かずに、「華々しい閣僚ポストに
体良く追いやられた」はないだろうが。華々しい閣僚ポスト
ってのは「追いやられた」的なそんな程度の職務なのかい。
それなら、読売の記者は外交なんてたいしたことのないもの、
民主党ないの党運営の方が数段重要だと判断しているってこ
とになるのだが、お前は究極の馬鹿か。しかも中堅議員など
と嫌らしい書き方。その中堅議員とやらはお前自身のうすら
汚れた心根のことだろう。

|

« マニフェスト原理主義はほどほどに。高速道路無料化試算を国交省が隠蔽していたのが発覚とか、マニフェストなどいくらでも修正すれば良い | トップページ | 民主党を馬鹿にする官僚は結局国民をコケにしていることが分っていないようだ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あまりに浅ましい心根が露見の読売新聞の岡田外相への記事のねじ曲がった根性:

» ★選挙結果を批判するマスコミの思い上がり [ブロガーAの辛口コメント炸裂]
国民の審判を批判するなどいったい何様なのか  30日の選挙結果が民主党の大躍進、自民党の大惨敗に終わった結果、従来から自民党べったりの発言が目立つ政治評論家やマスコミ関係者たちが、「民主党の308議席は多すぎる」とか「民主党内の権力二重構造は問題だ」とか....... [続きを読む]

受信: 2009年9月 7日 (月) 12時24分

» 「中堅議員」の怪 [不思議な花のあるテラス]
〜本日二つめのエントリです〜 三日前から書こうと思っていたネタとシンクロする記事が憂き世の日々に埋もれて、たまには温泉へさんにアップ... [続きを読む]

受信: 2009年9月 7日 (月) 13時52分

« マニフェスト原理主義はほどほどに。高速道路無料化試算を国交省が隠蔽していたのが発覚とか、マニフェストなどいくらでも修正すれば良い | トップページ | 民主党を馬鹿にする官僚は結局国民をコケにしていることが分っていないようだ »