産經新聞の今冬ボーナス激減で社員が涙目とか。その惨状にネットウヨが「さらなる記事の質の純化」を勧めるKYぶり
ネットウヨの中でもアクセストップランクにあるらしい「ヒ
ロシの独り言」で「負けるな、産經新聞!」なんてタイトル
の記事を書いているのがRSSにあったので、一体全体あの自
民の狗、アメリカ追従の売国マスゴミが何に負けるのかとア
クセスして読んでみた。
何のことはない、産經新聞の今冬のボーナスが激減して社員
が涙目の状態とか。それを「ヒロシ」が、「頑張れ、さらに
紙面の質を純化すれば読者は戻る」と激励していた。その自
民の狗、アメリカ様に従順にするのが日本のあり方なんて売
国隷従主義の政治関連記事がまともな日本人に疎まれている
のに、まったく「ヒロシ」のようなのが応援したらますます
産經新聞崩壊一途だよ。まあ、それも日本のためにはなるが。
その「ヒロシの独り言」は16日発売の「週刊現代」11月
28日号の中の記事「ボーナス手取り10万円台も:産經新
聞社員の悲鳴」なるものを取り上げているようで、産經(3
K)新聞の自らが招いた惨状に頑張れと声援を送っている訳
だ。
そこでこの「ヒロシ」は産經新聞復活へのアドバイスをする
訳で、
◆◆◆◆◆◆◆
苦境あればこそ、真の媒体に純化できる
不毛の時代であるほどに、むしろ、人は育つ。また育てる存在も現れる。これと同様に、産経新聞殿におかれては、苦境を、真の媒体への純度を高められる成長期と心得られると良い。日中新聞者協定に加わらない新聞媒体として、且つ、中国共産党から“頂戴する”「言論暴力団」、との称讃を大いに誇りとされるべきだ。新聞壊滅の中にあって、せめて、一紙だけでも、との願う多くの国思う良識の付託に応えるべく、全体の一割でも、二割でも日々応(こた)え続ける紙面作りに臨んでいただければ、と思う。
特に、本年2月から開始された「民主党解剖」の特集や、折々に報じられる特定国による日本領土への侵犯や侵害。さらには、政界に徘徊する闇法案の周知に資する記事の掲載など、もう購読を止めようと考えていた読者を引き留めた報道は少なくない。そこを端緒として、望ましくは、他の紙面には乏しい国を思う独自色を前面に出されると良いのではないか。一般に、報道され難い傾向にある掘り下げた「事実」への遡及と、読者に対して、日本の主権の尊厳と、確たる国家観の重要性を問い続ける紙面を発展させていけば、産経新聞ならでは紙面は際立って来るだろう。その純度が高まれば、購読者が増えるように、と御紙面を推奨していきたく思う。
◆◆◆◆◆◆◆
と、素晴しいアドバイスと応援と来た。このネットウヨは国
民が期待を込めて選択した民主党政権への誹謗中傷のみに邁
進し、総選挙結果に「民主党を叩き潰す」とトゥイッターで
宣言した愚かな路線をさらに純化せよ、それが読者獲得への
唯一の道とアドバイスな訳だ。ネットウヨから「国を思う」
記事を書いていると思慕されるんだから、最近では「ネット
ウヨ同人誌」とまで揶揄される情けない限りの産經新聞の実
態が良く分かる訳だ。
こんなアホなアドバイスを真に受けて、さらなる純化が進む
のは、なぜか産經新聞読者(嫁さんが宣伝チラシが欲しいか
らと仕方なくもっとも安い産經新聞に、夕刊がないからゴミ
が少なくて済む、広告が少ないから紙面がすっきりしていて
印刷もきれい、1000円のクラシック月刊誌を無料で配布が
購読条件、アビルとかなどのアホな記者の馬鹿記事や失笑も
の正論などの論説を読むのが突っ込みどころ満載で楽しいな
どで産經新聞というひねくれた読者)の私には大いなる期待
だな。そして消えてなくなっていたら大笑い。
その週刊現代の記事を下記に。まあその泥沼に嵌ったのもコ
イズミ売国政治やアホ極まるアベシンゾーやアッソーの政治
をマンセーして来た自業自得の結果なんだがね。格差なんか
当然なんだろう産經新聞にとっては。その格差が当然の結果
として顕現しただけの話。まあ、勝手にドンドン泥沼に嵌っ
て、墓穴を掘り続けな。昨夜のフジテレビの「ジャーナる」
で、酒井法子の公判の法廷絵が話題になっていて、産經新聞
の法廷絵が似ていないとネットで話題となった件で産經新聞
サイドが「絵画の専門家に依頼するより記者の目で見た法廷
のほうがリアル感があると記者に書かせた」とか言っていた
が、単に専門家に依頼するカネがないだけの話だったという
お粗末と言う訳か。
| 固定リンク
« ネットでニュースサイト見ていたら大事件発生。“みんなでやろうぜ”自転車爺さん谷垣自民党ボスがサイクリング中転倒して負傷だ | トップページ | 日本人はとにかく好色なのかと思わせる痴漢類似の事件が多いが、今日も警察官、NHK職員とスケベ道に励んでいます »
コメント
今晩は、腰の調子は如何ですか。
ところで、ウチの嫁も新聞止めたのは良いけど、チラシが無いのは困ると嘆いています。チラシだけ無料で配達してくれないか、と言ってました(笑)。
やはり、kabumasaさんのブログを書く原動力とツッコミの源泉は3K新聞にあったのですね。納得です(笑)。
投稿: something | 2009年11月16日 (月) 20時07分
こんばんは、somethingさん。
そのチラシの件ですが、我が地元の足立区内のお店のチラシを
ネット上で見られるサイト(ちょっと使いにくいが)もあるので
すが、嫁はんがパソコン一切触らないのでやはりどこかの新聞
が必要なんですね。
http://www.at-adachi.com/
ところで、今日の産經新聞の家庭欄記事にそのチラシをネット
で見ることができるサイト紹介記事を載せていました。そんな
の掲載したら、読者減るんじゃないかと心配したんですがね。
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/091116/sty0911160815000-n1.htm
そこで紹介していたチラシサイトは
http://www.shufoo.net/
です。奥様のお役に立つサイトじゃないですか。
投稿: kabumasa | 2009年11月16日 (月) 20時47分