謹賀新年
酒飲んでこたつ入ってグダグダしているうちに2010年の
元旦になっていました。ということで、新年になりましてお
めでとうございます。本年が、みなさまにとって良き年にな
ることをお祈りします。また、今年も拙ブログをよろしく。
2010年と言うと、映画ファンとしてすぐに思い浮かべる
のが25年ほど前の映画でピーター・ハイアムズが監督だけ
じゃなくて、製作・脚本・撮影まで一人でやってしまったワ
ンマン映画「2010年」だ。キューブリックの傑作「20
01年宇宙の旅」の続編。2001年になったときも、あの
キューブリックの映画の年になったかと感慨深かったが、と
うとうその続編の年にもなってしまって、あとはこうなると
今秋公開された大笑い脳天気終末映画「2012」になる訳
だが、まあ、あの「2012」の描くハチャメチャ地球終末
になることはまずないだろうけど、ネガキャンオンリーの自
民自転車乗りへたくそ爺さん党の今年辺りの終末は見られる
かもしれないので楽しみではある。
ところで、発言バラバラ状態の民主党だが、タバコ税増税と
かするらしいけど、増税じゃなく現状の日本の復活のために
は減税なんだけど、どうも経済音痴が多いようで困る。私自
身はタバコの煙が大嫌い(なのに昔、オイルライターそのも
のが好きだというだけでその収集のためにタバコをちょいと
吸った本末転倒をしたことはあるが)なのだが、食事の場な
どでは完全禁煙にするなどにすれば、別に喫煙することに何
の異議もない。吸いたい人は健康害されることも別に気にし
ていないんだろうから自己責任だしね。ただ、受動喫煙させ
ないように気をつけてくれれば良い。
ということで、消費税増税などとアホなこと考えないで減税
路線に走って欲しいね。消費税を残す形にするなら、日常的
な食品など生活必需品は消費税なしで、高額品ほど消費税が
増加するものなどにすれば税収も増加するだろう。カネ持っ
ている連中は消費税増加しようがブランド品など高ければ高
いほど消費慾が刺激されるんでまったく問題なしなんだよ。
生活一番という政治をすると言うんだから、まずは消費税の
抜本的カイカクだ。
| 固定リンク
« 09年最後の日は楽しいオペラ「こうもり」を酒飲みながら視聴してクラシック音楽聞き納め | トップページ | 自民クサレ党の関係者の関係者によると、同党は参院選前に完全崩壊確実とか。新年早々なんともめでたいことだ »
コメント