« 検察とタッグした捏造洗脳報道で小沢一郎を幹事長職から降ろして欣喜雀躍のマスゴミ相手にしても、批判もせず恬淡とした小沢一郎 | トップページ | マスゴミ界の究極のゴミ産經新聞は民主党関連のドジがよほど嬉しいらしくどうでもいいことでも大々的にネガキャン洗脳記事垂れ流しに励みます »

2010年6月14日 (月)

ritafudouって方が、ツイッターで(ブログでも)日本を代表する大経済学者(大笑い)タケナカヘーゾー先生に20の質問を投げかけています

なんとなく始めてしまったツィッターだが、とくにお勉強も
せずに適当にツイートを書いているうちに使用法がなんとな
く分って来て楽しんでいる。

そのなかで先ほどTLを見ていたら、ritafudouというHNの方
が立て続けにツイートを書いていて、それが連続20本の質
問状。
誰への質問かと言えば、今や逮捕かとも巷間で噂され
ている日本振興銀行事件のまっただ中にいる新自由主義の自
己責任は他人には強要するが、自分に関すると突然自己責任
なんて関係ネエとばかりに実質独裁権力揮っていた渦中の銀
行(実質マチキン並だが)の会長職をさっさと放り出し、ブ
ログも休止(実質閉鎖)して、マスゴミにも応えず、説明責
任から一切逃げている日銀出身の陰険な目付きの金融屋の木
村剛のいわばお師匠、ボス格的存在のタケナカヘーゾーへだ。

20本もの質問があるのだが、ritafudouさんはブログも運営
されていて、そちらのほうの14日付け記事「国家反逆者 竹
中平蔵氏 への20の質問」にも同内容の質問が書かれている
のでそちらを掲載。
◆◆◆◆◆◆◆
国家反逆者 竹中平蔵氏 への20の質問

菅新政権で郵政の行方が視界不良となっています。そこで郵政米営化の主犯である反逆者 竹中平蔵氏 への質問を作成しました。郵政だけでなく、りそな銀行の問題も含め、質問します。

これを本日後ほど(帰宅後)竹中氏のツィッターに質問として投げかけます。

① 竹中さんが主導した「りそな銀行のインサイダー」では、竹中さんは「絶対に儲かる!」と発言されました。りそな株が「絶対に儲かった仕掛け」を知りたいのですが?

② その「りそな銀行のインサイダー」では、いくら儲けたのですか?

③ 「絶対に儲かる!」発言につられ、多くの方がりそな株の取り引きをされました。外資企業以外では、何人の政府・与党議員・秘書とそのご家族が、儲けたのですか?

④ 竹中さんが日本開発銀行(現・日本政策投資銀行)の設備投資研究所に在職中、同僚の鈴木和志氏と共同研究をされました。その成果を貴殿の処女作「研究開発と設備投資の経済学-経済活力を支えるメカニズム」(東京経済新報社)に収めた際、何故、鈴木氏の名前を隠し貴殿一人の成果として掲載したのですか?

⑤ クリントン政権時の1994年以来米国が日本に突きつけてきた竹中さんの教科書(年次改革要望書)ですが、2009年版がいつまで経っても米国大使館HPに掲載されません。本来ならば、今頃は報告書が上がってくる時期です。何故政権交代した途端に公開されなくなったのですか? 要望書が来てないのですか?

⑥ 菅新政権に対しては、竹中さんの教科書(年次改革要望書)は公開される(or復活する?)のですか?

⑦ 何故、過去の規制緩和や制度改革のことごとくが、竹中さんの教科書(年次改革要望書)に書かれた通りに実現されてきたのですか? そして過去日本政府は国民にその事実を公表せず、マスコミも黙殺してきましたが、それは何故ですか?

⑧ 郵政民営化法案は、ロバートゼーリック元米通商代表部代表(現・世界銀行総裁:本年のビルダーバーグ会議出席者)が当時郵政担当大臣の竹中さんに送付した書簡(指示書)の通りになっていました。何故ですか?

⑨ 「郵政民営化法案は廃案となったが、これは手取りの時期が少し延びたにすぎない。ほんの少し待てば、われわれは3兆ドル(340兆円)を手に入れることができる」The Wall Street Journal インターネット版 2005年8月8日(参議院で郵政民営化法案が否決され衆議院解散となった日)。これの意味を教えて下さい。

⑩ 何故1990年代、保険業法改正と不況時の時価会計導入のおかげで生保が外資に買収される事態に陥ったのですか?

⑪ 竹中さんは、生保、損保、そして銀行と、日本の金融業が外資に買収された後に、民営化された郵政の株式公開という段取りを組みました。これは何故ですか?

⑫ 何故、郵政民営化について日米2国間の会合が18回(17回?どちら?)ももたれ、そのうち5回に米国生保の代表者達が同席したのですか?

⑬ そのことと先の保険業法改正とはどのような関連がありますか? また4分社化と株式公開後の簡保はどうなる手はずだったのですか?

⑭ 予定通り株式公開された場合、郵政株を外資が押さえる可能性はどうでしたか? またその後状況は変わり、米国発大不況、そして世界金融恐慌も迫るいま、菅新政権が郵政改革法案を先送りにしたその背景は何でしょうか?

⑮ 郵政私物化を進めた西川三井住友FGとゴールドマンサックスの関係は、いったいどのようなものなのですか? 何故そこに竹中さんも絡んでいるのですか? 何故郵政公社時代からの疑惑にゴールドマンサックスの名前がでてくるのですか? 

⑯ 郵政株購入で外資が郵政を支配下に置いた場合、それら外資が2兆4千億円の郵政所有不動産を手にすることを意味していました。そのことで今後何が起こりえたのでしょうか?

⑰ 何故、日本に郵政民営化を命令しておきながら、米国は自国の郵政国営化維持と市場独占を保証しているのでしょうか? 米国郵政民営化の障害は何だったのでしょうか? 日本郵政民営化と米国郵政の案件との比較をお願いします。

⑱ 小泉首相は郵政民営化に先立ち、ニュージーランドの郵政を視察に行かれ、民営化に大失敗した同国の事例を見てこられましたが、それでも日本郵政の民営化を推進された理由は何だと考えますか?

⑲ 竹中さんの実兄が社長を務めるミサワホームが郵政社宅を廉価で買収しています。何故、そのようなことができたのですか? 

⑳ 竹中さんは日本人なのに何故、住民票を米国に移して住民税を払わないのですか?。
◆◆◆◆◆◆◆
まあ、コイズミの指南役で、米金融資本の仲介役として大活躍され、
議員(国民を裏切ってさっさと辞めちゃった責任感の強い人)、大
臣にまでなられたご立派な大学者だ、出演料の稼げるテレビに出ま
くっては意味のないことをベラベラ喋りまくるほどの饒舌な人だか
らきっと詳細極まるご返事を説明責任のある立場の人間だとの自覚
があるならしてくださることだろう。何の期待もなくナマアタタカ
く待ってます。

|

« 検察とタッグした捏造洗脳報道で小沢一郎を幹事長職から降ろして欣喜雀躍のマスゴミ相手にしても、批判もせず恬淡とした小沢一郎 | トップページ | マスゴミ界の究極のゴミ産經新聞は民主党関連のドジがよほど嬉しいらしくどうでもいいことでも大々的にネガキャン洗脳記事垂れ流しに励みます »

コメント

竹中平蔵氏への大変よい質問です。それにしても、小泉氏は首相の権力を国民のために行使するのでははなく、アメリカのためにこれほど行使しているにも係わらずに、マスメディアは国民のための監視を怠り、むしろそれを賞賛しているのですから、まことに腐れ切ていると言わざるを得ません。

投稿: lily | 2010年6月15日 (火) 17時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ritafudouって方が、ツイッターで(ブログでも)日本を代表する大経済学者(大笑い)タケナカヘーゾー先生に20の質問を投げかけています:

» 「竹中平蔵氏の国会証人喚問に賛成・反対」アンケート [喜八ログ]
竹中平蔵氏(参院議員中途放棄者・元大臣)国会証人喚問アンケートへのご協力をお願いします。 [続きを読む]

受信: 2010年6月17日 (木) 15時25分

« 検察とタッグした捏造洗脳報道で小沢一郎を幹事長職から降ろして欣喜雀躍のマスゴミ相手にしても、批判もせず恬淡とした小沢一郎 | トップページ | マスゴミ界の究極のゴミ産經新聞は民主党関連のドジがよほど嬉しいらしくどうでもいいことでも大々的にネガキャン洗脳記事垂れ流しに励みます »