高地で温泉三昧で2泊3日した万座温泉はやはり最高の避暑地だった。帰宅してあまりの蒸し暑さにぐったり。予算委審議聞いてさらに蒸し暑さ倍加
東京のあまりの蒸し暑さにどこか涼しい所でのんびり温泉三昧
だとなって、それならやはり万座温泉しかないだろうと、急遽
決定。
標高1800メートルの高地の温泉でかなり涼しいはずの場所
だし、最高の白濁硫黄泉だしで温泉三昧には最高の地だ。これ
までに何回も宿泊しているし、日帰り入浴も何回もしている温
泉地。真夏の時期でもその涼しく爽やかな気候は体験済み。今
回は2つの旅館でいずれも(なんと土曜日も)2食付き420
0円の超激安で宿泊。宿泊中は白根山の湯釜見物をしたほかは
旅館でダラダラと湯に入ってはゴロゴロ寝。湯上がり後もさら
っとしているほどの涼しさで、夜など寒さ感じる時も。ネット
予約ができるならさらにあと2〜3日宿泊していたかもしれな
い。
帰宅時は久し振りに沼田経由で奥日光湯元温泉へ。この湯の湖
畔も標高1500メートル弱だけにご機嫌な爽やかさだった。
しかし、いろは坂を降りると日光市はすでになんとも言えない
蒸し暑さ。そして、東京は相変わらずの蒸し暑さでぐったりだ。
その蒸し暑さがなんとなく見てしまった衆院予算委審議の中継
を見てさらに倍加してしまった。とにかくカン首相政権にはと
ことん失望するだけだ。
| 固定リンク
« 民主党両院議員総会が開催されたが、カン首相執行部は一切責任取る気配もなく代表選まで居坐り、責任問題をなし崩しにするようだ | トップページ | 衆院予算委が始まってますます鮮明になって来たのが菅直人なる人物が哲学・理念なき政治家ということで、野党政治家としてやじることしか能のない実質的には官僚の操人形だということだね »
コメント