久し振りに鑑賞しようと思ったNHK交響楽団が完売状態で当日券買えずがっくり。それにしても原宿・表参道の人混みの異常さ。パナ用のリモートレリーズを超激安でゲット
チョン・ミュンフン指揮のNHK交響楽団のコンサートを観に
行こうと誘われて、昨日はそのついでに朝から東京メトロの
一日乗車券(710円)を購入して都内をブラブラしながら、
夕方になって落ち合って、NHKホールへ行ったんだが、買う
予定だった当日券の一番安い1500円の自由席券が完売状
態で結局コンサート鑑賞できず。他の指定席券もすべて完売
状態。1500円の券は当日でもたいていは買えるんだが、
ミュンフンの人気が相当に日本では高いのを再認識。
というわけで、仕方ないので渋谷の居酒屋で軽く飲み食いし
て帰宅と相成った。NHKホールに行くために地下鉄を明治神
宮前で久し振りに降りたんだが、土曜日もあるのだろうが、
表参道通りの歩道の人ごみの凄さ。かなり広い歩道が人で立
錐の余地のないほどびっしりなのだ。当然、いつも激込みの
原宿駅前から竹下通りは若者たちでもう難民キャンプ状態で、
さっさとNHKホールのほうへ逃げてしまった。最近行く所と
言えば東北などののんびりした温泉地などばかりなので、も
ともと人混みが嫌いなのもあるが、原宿や表参道辺り(渋谷
も含めて)は新宿や池袋と比べても異常過ぎる。都内でも六
本木界隈と並んでもっとも散策したくない筆頭の場所ではあ
る。
閑話休題。写真撮影の際に三脚使用などのスロー撮影の時に
は昔ならシャッターボタンのねじにレリーズをねじ込んで使
ったものなのだが、デジタルになってデジイチのシャッター
ボタンにはそのようなねじが切られておらず、専用のリモー
トレリーズを使わざるを得ない。しかし、それが単純な有線
のチャチなものなのに馬鹿高いのだ。高いものは6000円
以上もする。そこで、デジイチなどでは2秒設定のタイマー
シャッターで代用している。まあ、それほど使う機会も多く
ないのでそれで困ることもないのだが、あれば便利なのがシ
ャッターレリーズ。
ヤフオクを見ていたら、500円ちょいで一発落札の有線リ
モコンレリーズが出品されている。そこで試しにと、3台所
有のパナソニックGシリーズで使用できる互換レリーズを落
札してみた。純正品はアマゾンでも6000円少しはするモ
ノなのだが、落札価格は298円で送料が200円の合計4
98円。
十分の一以下の価格(送料抜きの落札価格だけなら二十分の
一だ)なのでダメなら捨ててもいいやと思っていたのだが、
配達されて来たものは当然のことにシナ製だが(とういうよ
り純正品も当然そうだろうが)、きちんとした化粧箱に入り、
コードも太くて意外にしっかりした造り。機能も純正品と全
く遜色なし。で、2台のG1、入手したばかりのGF1で使用
してみたが、全く問題なしで、バルブ撮影も何の支障もなし
で出来た。これなど、純正品のあの馬鹿高さは一体なんなの
だと思うばかり。同じシナメーカー製でペンタックス用も同
じ額で出品されているので、これも落札しておくかな。
| 固定リンク
« 何か大きな話題があり、それをあまりマスゴミが報じたくない時に限って大相撲が魔女狩り状態の話題逸らしにされるアホらしさ。4日のツイート | トップページ | 愛知県トリプル投票の結果はアホカンの消費税増税推進の否定でしかないんだが、まあ無責任アホカン政権だし、誰も責任取らないんだろうな。毎日ウンザリするしかないマスゴミの大相撲八百長報道のキモイ偽善 »
コメント