2泊3日で群馬の温泉へ。静かな沢渡温泉でのんびり。赤城山麓千本桜もまだまだきれいだった
16〜17日と那須、福島の甲子温泉を回ってドライブ旅行
したばかりだが、4月下旬でまだまだ桜も咲いているだろう
し、都税に寄生して一家で贅沢暮らしのくせに都民には花見
するなとか偉そうなことほざいたゴロツキ都知事の自粛強制
などに従っている訳にもいかないので、22日から今回は濃
厚な温泉求めて草津温泉へ。草津だけでは物足りないので、
その手前にある沢渡温泉にも宿泊して、のんびり湯治気分で
2泊3日の温泉ドライブ旅行へ行って来た。
犯罪集団東電の原発事故の影響もあるんだろうが、まだまだ
自粛気分は続いているようで、4月下旬のドライブには最高
の土曜・日曜なのに、いつもなら湯畑周辺はごった返す草津
温泉も閑散状況だった。
草津温泉までの道路も渋滞まるでなくスイスイ。ドライブし
て温泉三昧するには個人的にはご機嫌なのだが、経済的には
なんとも悲惨だ。どんどん旅行にでも出かけて鬱陶しい気分
を払拭して僅かでもカネを使わなきゃ観光関連は青息吐息だ。
天気予報では23日土曜日はかなり荒れ模様。まあそれは仕
方ないかと出発した22日はなんとなく雨は降りそうもない
曇り空。カンカン照りよりドライブには好都合で、快調に4
号線、122号線、桐生市から草津温泉方面行くときのいつ
もの赤城山麓を快走出来る国道353号線に。
途中にある千本桜はもう散っているかなと思っていたが、ま
だかなり花が残っているようで桜見物を。大きな駐車場(こ
の時期だけの臨時で500円)には例年なら桜祭りで出店が
出るのだが、今年はそれらも一切なく見物客も少ない。そこ
まで萎縮することなく桜を楽しめば良いのだが。芝桜も満開
でのんびり見物だ。
あとは渋川市を通って一気に宿泊先の沢渡温泉へ。草津温泉
の直し湯とも言われ、肌触り優しい湯の歴史ある温泉なんだ
が、草津温泉やすぐ近くの四万温泉に比して目立たない。1
0軒少しの旅館があるが、いずれも湯治的地味なものばかり
だ。1カ所共同浴場があり、沢渡温泉ではこの共同浴場で毎
回入浴するだけ。白い硫黄の細かい湯の花が漂う無色透明な
湯が楽しめる。1年ほど前改装されたばかりで、ふたつの湯
舟に熱めと温めの源泉が静かに掛け流しされている。入浴料
金は改装後100円上がって300円に。旅館宿泊者は無料
だ。
宿泊した旅館は沢渡温泉でも都会の女性客も納得出来そうな
こぎれいな老舗の旅館。地デジ液晶テレビ、羽毛布団など設
備も十分。ネット予約サイトでかなり安かったが、食事も満
足出来た。
風呂は男女別大浴場は木造のかなり大きめのもので立派なも
の、外には露天風呂(今回は稼働していなかった)が。泉質
的には共同浴場と比べると物足りないが。
大浴場の他に貸し切り利用できる露天風呂と家族風呂があり、
宿泊規模からはかなり充実している。貸し切り利用で待つこ
とも全くなかった。
| 固定リンク
« 東電原発から20キロ圏内を「警戒区域」に設定し、住民らの自宅への立ち入りまで禁じて違反者は10万円以下の罰金なのに、その犯罪行為実行者の東電幹部が野放しの窮極のお笑い矛盾 | トップページ | 群馬の温泉ならやはり草津温泉。1年ぶりに宿泊して濃厚な温泉堪能。帰宅時は沼田から冬期閉鎖解除されたばかりの金精道路を通って中禅寺湖へ »
コメント