地震後初の北東北への一人温泉巡りドライブ旅行その2、田沢湖高原温泉「プラザホテル山麓荘」
国見温泉のあとは北東北温泉本利用で乳頭温泉・田沢湖高原
温泉でいくつかの湯が入浴出来るので向うことに。
その前に田沢湖入り口すぐの「森のはちみつ屋」さんへ。こ
こでハチミツをまずは購入。そのあとは別棟の喫茶部で飲み
放題の100円ドリンクで美味しいレギュラーコーヒーとシ
ュークリームでしばしのんびりと寛ぎタイム。コーヒーや紅
茶にはハチミツが無料利用出来るし、女性店員の対応もよく
ここはお勧め。
地震後初めて東北方面へ温泉巡りドライブ旅行なのだが、と
にかくどこへ行っても客が少なすぎた。東電原発事故の影響
が相当に響いているようで、犯罪集団東電の罪はあまりにも
深く重い。なのに、あのゴロツキたちはそんなこと全く思っ
てもいないのだろうな。地震発生以後のペンギンマン、原子
力安全・保安院(危険・隠蔽院)の腐れ外道ゴロツキ西山英
彦らと共謀した国民騙しを続けて来た奴らだしね。それに仮
病で入院逃亡した清水社長とか言うクズなんてのは国会で自
分たちの責任も自覚せずに「退職金、企業年金削減の考えな
んて俺たちにはねえよ」と開き直ったほどの最低最悪の企業
人失格者だ。
東北地方の温泉はどこへ行っても閑散状態だったんだが、わ
りと大きなホテルなどが並ぶ田沢湖高原温泉もホテルの規模
が大きいだけにその閑散ぶりが際立った。日帰り入浴した一
番大きなホテル「プラザホテル山麓荘」(団体のツアー客が
基本的に多い)も大きなロビーは照明が消されていて、営業
していないかのよう。大きな浴室には入浴客がいないのに硫
黄泉が滔々と注がれているのがもったいないと思ってしまう
ケチな私。しかし、その大きな白濁硫黄泉が満ちる湯舟を独
占するのはなんとも気分最高だったのだが。
| 固定リンク
« 地震後初の北東北への一人温泉巡りドライブ旅行その1、冬期閉鎖から営業再開したばかりの国見温泉「石塚旅館」で美しい緑色の濃厚硫黄泉にどっぷり | トップページ | 地震後初の北東北への一人温泉巡りドライブ旅行その3、国民休暇村「乳頭温泉郷」で2種類の源泉を楽しむ »
コメント