犯罪組織東電が犯した凶悪犯罪、原発事故により廃墟と化した地域を「死の町」とあまりに正直に真実を吐いたハチロ大臣が官僚と東電のご用聞き手先ゴロツキマスゴミの罠にまんまと嵌り辞任
10日付けで書いたブログ記事でも「結局は辞任の方向へ行くか
もね」と書いたハチロ経済産業相だが、やはり予想通りに10日
夜になって辞任をした。
犯罪組織東電による凶悪犯罪である福島の原発事故による惨状を
「死の町:とあまりに正直に真実を吐いたこと、そしてそれを奇
禍としてゴロツキ政局記者相手にまんまと嵌められた捏造行動と
発言によって辞任という日本のクズマスゴミのまたまたあらたな
犠牲者の一人とはなった。
だいたい、「死の町」発言で大臣辞任なんのは戦前なら「玉砕」
との国民騙し言辞を「全滅」と言って軍部の弾圧に合うのと同じ
ようなもんだよな。日本の政治は真実をまともに発言すると捏造
お手の物マスゴミから一致して批判され問題視される実に摩訶不
思議な偽善国家ということだ。
原発推進して電事連からウハウハとたんまりカネ頂いて来た自民
クサレ党なんだが、そのヤクザの胴元みたいなくせにこの件では
「深く反省しなければいけない」(大島自民党副総裁)なんてテ
メエらのことを自省することもなく嘯く始末か。コイツラ永遠に
クズだな。
ハチロ大臣をまんまと罠に嵌めてほくそ笑んでいるはずのエロ記
事垂れ流しの倒産候補第一メディア、カルト新聞印刷してやっと
青息吐息の毎日新聞だが、そこに棲息するクズ記者がハチロ大臣
が触れたかどうかもさっぱり真相不明事件の当事者らしいんだが、
まさにマスゴミゴロそのものなのか、このゴロツキ新聞だが、ハ
チロ大臣辞任に関して説教強盗のような記事を書いている。その
リード部分だけだが
◆◆◆◆◆◆◆
鉢呂経産相辞任:「当然の結果だ」 深まる政治不信
2011年9月10日 22時11分 更新:9月10日 23時45分
福島第1原発事故を巡って失言を重ねた鉢呂吉雄経済産業相が10日、あっけなく辞任に追い込まれた。「辞任で済む問題ではない」「痛みの分かる大臣を」。震災半年を前に起きた辞任騒動に、各地で失望と怒りの声が上がる。「泥臭い政治」で復興に取り組むと誓った野田政権は、発足からわずか1週間余りで大きくつまずいた。
◆◆◆◆◆◆◆
「当然の結果」ね、当然だわな罠に嵌めたようなもんだもんな、
よく書くよな。しかも深まる政治不信と来たか。お前らマスゴ
ミへの不信がさらに深化してんのがコイツラには全く理解でき
ていないようだ。
ところで、フリー記者田中龍作がハチロ大臣辞任会見に関して
記事を書いている。
◆◆◆◆◆◆◆
鉢呂経産相辞任 記者クラブに言葉狩りされて
2011年9月11日 00:33
「藪の中」とはこのことである。鉢呂吉雄経産相を辞任に追い込んだ「放射能すりつけてやる発言」。10日夕の緊急記者会見で鉢呂氏は「そんなことを発言したという確信を持っていない」と否定した。
件の発言はオフレコ懇談会の中で出たものだ。鉢呂氏は「記者さんがたくさんいたものだから誰に言ったのかも覚えていない」とした上で「聞くのが専門の記者さんだから…」と皮肉を込めている。
オフレコ懇は日本の記者クラブ特有のものだ。出席できるのは、クラブ詰の記者だけである。極端な話、記者全員が一致団結して大臣のコメントを捏造することさえ可能だ。今回、経産省記者クラブが全社一致したのか。それを知ることはできないが、発言をめぐって鉢呂氏は「定かに記憶していない」としている。
鉢呂氏は「言葉狩り」の犠牲者でもあった。「死の街発言は記者クラブによる言葉狩りではないか?」と筆者は質問した。
鉢呂氏は次のように答え無念さをにじませた。「(発言の)前日、地元14の市町村長さんたちと話した・・・(中略)人っ子一人通らない。街並みがあるのに。こんな街は日本にはないという意味が、ああいう言葉(死の街)になった」。鉢呂氏の表情は『俺の真意ではないんだ』と語っていた。
20キロ圏内や飯舘村は明らかに「死の街」である。福島に住む多くの人々は疎開したがっているのが現実だ。事態を率直に認めた鉢呂氏は評価されて然るべきではないか。脇が甘かったと言われればそれまでかもしれないが。
大臣を辞任に追い込んだ記者クラブの面々は鼻高々だ。記者会見室には哄笑が響く。得意絶頂のあまりヤクザ言葉で鉢呂氏に答を迫る記者もいた。社名も名乗らずに無礼千万な態度で質問するのである。同業者として恥ずかしい。
筆者はその記者をドヤシ付けてやった。後で名刺交換し社名を聞こうと思っていたが、輩は記者会見が終わるとソソクサと記者室に逃げ帰った。大手メディアの記者であることだけは確かなようだ。
社会人としてもお粗末な連中だが、「藪の中のオフレコ懇」と「言葉狩り」で国務大臣の進退をも左右することが可能なのである。記者クラブが国を滅ぼすことを確信した会見だった。
小沢一郎氏の例が物語るように記者クラブと官僚の目障りになる政治家は陥れられる。鉢呂氏の場合「脱原発と反TPP」が、記者クラブメディアと官僚の機嫌を損ねていたことは確かだ。
◆◆◆◆◆◆◆
殺人集団東電のカネに塗れた官僚のご用聞きのゴロツキどもが東
電と官僚の意向を汲んで原発推進の邪魔な存在でしかないハチロ
大臣をまんまと追い出した証明のような会見だったようだ。全く
コイツラクズ記者どもの体質はヤクザそのものだな。
この記事の中で、田中龍作が「得意絶頂のあまりヤクザ言葉で鉢
呂氏に答を迫る記者もいた。社名も名乗らずに無礼千万な態度で
質問するのである。同業者として恥ずかしい。筆者はその記者を
ドヤシ付けてやった」と書くゴロツキ記者のことだが、同じフリ
ー記者の岩上安身もツイッターで
◆◆◆◆◆◆◆
明日の中継の予定を、これから連投するのだけれど、そこに鉢呂経産相辞任会見から帰ってきた佐々木君から報告。くだんの記者、あまりの言葉遣いの荒っぽさにフリーの田中さんが「そんな質問失礼じゃないか。敬意をもって質問しなさいよ」と注意すると、「うるせえよ」と。
続き。その記者、社名も氏名も名乗らなずに、乱暴な発言を繰り返したばかりか、会見の最中に、首からぶら下げた記者証をYシャツの中に隠したという。自分が誰か、名乗らないだけでなく、身分証すら隠す卑劣。
◆◆◆◆◆◆◆
同じく怒りのツイートをしている。まあほとんどのマスゴミの政
局記者なんてモノはほぼヤクザと同類なんでこの手のゴロツキ記
者が存在しても何も驚くこともない訳で、政治家も政治ゴロ記者
を見たらカネに転んだ恐喝者程度に思って対応して行くのが良い
んじゃないかな。
| 固定リンク
« 鉢呂経産相が福島の東電原発周辺を「死の町」とちょっと思慮なく発言したことが大仰に批判される裏でその犯罪の元凶である東電の責任が忘却されている悪寒 | トップページ | シナ製デジタルアンプなど安物オーディオはかなり楽しめる。古いヘッドフォンのボロボロになったイヤパッドの代わりに100円ショップの隙間テープ利用で快適利用に »
コメント