« 先日立ち読みした株式雑誌がどれも株主優待特集で、株式関係ブログでも優待主体がいっぱいでびっくり。クロスまでしての優待ゲットの熱意には感心 | トップページ | 社内共通語を日本企業のくせに英語にした日本大嫌いなユニクロの柳井会長が産經新聞のインタビュー記事で「この国は下手をしたら3年で破綻し、どの国からも相手にされなくなってしまうのではないか」と政府批判。でも、日本大嫌いで不要な人に日本の心配してもらわなくても良いよ »

2012年3月 6日 (火)

国民洗脳に励むテレビマスゴミがどうでも良い女性漫才師の話題を洗脳と大騒ぎするアホらしさ。まあ、財務省の官僚に消費税増税こそがすべての解決のキーとアホ洗脳されてんのが首相のノダブタ詐欺師だもんな

アホのテレビマスゴミの象徴がオセロとかの漫才コンビの一人
の話題だね。このところ新聞のラテ欄を見るとその話題が常に
載っている。クソコメント屋などが出てきて、小沢一郎悪者視
洗脳などに励むようなワイドショー何ぞは見るだけで吐き気が
するんだが、その国民洗脳に精出すテレビマスゴミが、どうで
も良い女性漫才師の占い師による洗脳とかを糾弾するような視
点でまあ放送垂れ流ししてんだろうけど、究極の日本のアホ構
造の象徴だ。

その洗脳と言えば、ノダブタが完全に財務省の官僚に洗脳され
ているのが笑える毎日だ。まあ、カネ貰いながら政治屋稼業の
お勉強をしたセコい奴らの集団、マネシタ生計塾出身の馬鹿ら
しく、とにかく官僚の今や完全洗脳を受け、ノダブタ詐欺師の
頭の中にあるのは消費税増税だけのようだ。

毎日新聞の記事で
◆◆◆◆◆◆◆
野田首相:消費増税法案の与党集約は可能

2012年3月6日 13時24分 更新:3月6日 13時40分

 衆院予算委員会は6日午前、野田佳彦首相と関係閣僚が出席し、税と社会保障の一体改革に関する集中審議を行った。野田首相は、消費増税法案に対する与党内の反対論に関し、「私は、(与党内が)一枚岩でない、ばらばらという前提に立っていない。かんかんがくがくの議論をし、民主的手続きを瑕疵(かし)なくやっている」と述べ、与党内の意見集約は可能だとの認識を示した。

 民主党内では小沢一郎元代表らが増税反対の姿勢を鮮明にしている。首相は「(郵政改革を進めた)小泉純一郎元首相のように(党内に)抵抗勢力を作り、物事を進めるやり方は今回はふさわしいとは思わない」と述べ、小沢元代表らとは対話を通じた合意を目指すと強調。消費増税法案を今月中に閣議決定し、国会に提出する考えも改めて表明した。いずれも自民党の野田毅税制調査会長の質問に答えた。

 安住淳財務相は、食料品など生活必需品の税率を下げる「軽減税率」の導入について「消費税率が15%以上の国でこうした配慮をしている。今回の提案は10%。低所得者には給付付き税額控除などで配慮したい」と述べ、税率を10%超とする時の検討課題との認識を示した。民主党の江端貴子議員の質問への答弁。【坂口裕彦、福岡静哉】
◆◆◆◆◆◆◆
だそうです。民主党内の増税反対論の強さ、そして国民の消
費税増税反対の声もこの官僚の操りノブタにはまったく理解
する気などないようで,与党内の意見集約などしょせん無理
なのに、「消費増税法案を今月中に閣議決定し、国会に提出
する考えも改めて表明」と、最初から反対意見など聞く気が
ないと白状している訳で、このノブタが意見を拝聴して「は
い、仰せの通りにいたします」と睥睨してんのが財務省の官
僚様ってことだな。

|

« 先日立ち読みした株式雑誌がどれも株主優待特集で、株式関係ブログでも優待主体がいっぱいでびっくり。クロスまでしての優待ゲットの熱意には感心 | トップページ | 社内共通語を日本企業のくせに英語にした日本大嫌いなユニクロの柳井会長が産經新聞のインタビュー記事で「この国は下手をしたら3年で破綻し、どの国からも相手にされなくなってしまうのではないか」と政府批判。でも、日本大嫌いで不要な人に日本の心配してもらわなくても良いよ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国民洗脳に励むテレビマスゴミがどうでも良い女性漫才師の話題を洗脳と大騒ぎするアホらしさ。まあ、財務省の官僚に消費税増税こそがすべての解決のキーとアホ洗脳されてんのが首相のノダブタ詐欺師だもんな:

« 先日立ち読みした株式雑誌がどれも株主優待特集で、株式関係ブログでも優待主体がいっぱいでびっくり。クロスまでしての優待ゲットの熱意には感心 | トップページ | 社内共通語を日本企業のくせに英語にした日本大嫌いなユニクロの柳井会長が産經新聞のインタビュー記事で「この国は下手をしたら3年で破綻し、どの国からも相手にされなくなってしまうのではないか」と政府批判。でも、日本大嫌いで不要な人に日本の心配してもらわなくても良いよ »