「さようなら原発10万人集会」だが、皆様の敵NHKは午後6時ニュースでも華麗にスルー。それに反し、ゴロツキ政局記者田崎史郎のいる時事通信が好感度なデモ記事
脱原発を求め、再稼働を進める政府に抗議する「さようなら原発10万人集会」が16日、東京都渋谷区の代々木公園で開かれ、主催者発表で17万人が集まった。東京電力福島第1原発事故後に行われた脱原発集会の中で最大規模とみられる。「同じ思いの人がこんなにいるなんて」「ぜひ、また来たい」。強い日差しが照りつけ、真夏日を記録する中、参加者らは声を上げ続ける決意を新たにした。
集会では、ルポライターの鎌田慧さんが「大成功です」と興奮冷めやらぬ様子で語り、会場を沸かせた。今秋にも脱原発集会を企画するとし、「まだまだやりましょう」と呼び掛けた。
政治への不信をあらわにしたのは経済評論家の内橋克人さん。「福島の悲劇から学ぼうとしない政治家を二度と国会に送ってはいけない」と声を張り上げた。
作家の落合恵子さんは、民主党が国民の生活重視を訴えて政権を獲得したにもかかわらず「命より原発を選んだ」と痛烈に批判した。ノーベル文学賞作家の大江健三郎さん、音楽家の坂本龍一さんらも次々と脱原発への思いを訴えた。
東京都板橋区の会社員で長崎市出身の池田剛さん(68)は「毎週、官邸前で行われるデモを見て来ようと思った。原発の存在そのものが問題だと思っている」と汗を拭いながら語った。
初めて脱原発集会に参加したという人も。埼玉県川口市の会社員、江田昭敏さん(37)は「同じ気持ちの人がこんなにたくさんいると分かった」と顔をほころばせた。長男(9)と次男(2)を連れて来た東京都府中市の主婦、浅野敦子さん(43)は「野田首相にはがっかりしている。大勢の方がこの問題を考えていると分かり、また参加したい」と話した。(2012/07/16-17:47)
◆◆◆◆◆◆◆
まあ、どこのマスゴミでもそうなんだが、派閥記者として堕落の
生活に嵌り込んでしまうだけの政治部記者は社内で浮いている存
在が多い。それに反してかなりまともな感性を持っているのが社
会部記者。この時事通信の記事も社会部記者が書いている訳だが、
その良い面が出ている。それに反して、NHKは酷いものだ。大相
撲中継終了直後の午後6時のニュース枠では全く触れず、どこか
地方の100メートルの流しソーメンイベントを流したり、デモ
スルーを意識的にしていた。午後7時のニュースでようやく流し
たが、それもゴミ情報扱いで、俺たちが流してやったんだからお
前らは視聴料金はきっちり払いなよ的投げやりな報道だったな。
| 固定リンク
« ツイッターぐらいしか見ていなかったが、眼鏡企業JINのことや脱税と女の件を妻に週刊誌にチクられた元国税庁長官のゴロツキの件などいろいろツイート | トップページ | ノダ詐欺師らマネシタ生計塾出身の売国政治屋が仕切る腐れ民主党の崩壊絶賛進行中。あまりにやらせミエミエだった「将来の原発比率について国民の 意見を聴く意見聴取会」ふたつ »
コメント
NHKは百害あって一利なしなくなって困るものなど誰もない。NHK職員はみんなやくざも同じだ。
NHK職員の子息が苛められ自殺に追い込まれようとも同情の余地はない。悪魔の血統を断つための正当なる聖戦なり。
投稿: あつし | 2012年7月18日 (水) 18時49分