単体赤字なのに役員報酬はウン億円を強奪の大企業トップ連中。これがトンデモ企業21社。こいつらがコイズミマンセーして自己責任論かましていたんだが、テメエには自己責任なしかい
夕刊フジ(ネット上ではZAKZAK)の記事で
◆◆◆◆◆◆◆
赤字なのに役員報酬はウン億円!これがトンデモ企業21社リスト
2012.07.10
不思議なことに赤字の会社にも億万長者はいる。東京商工リサーチが調べた「役員報酬1億円以上開示企業」(2012年3月期決算の上場企業2517社対象)によると、報酬が1億円以上だった役員数は172社で295人。何と対象となった企業には赤字決算(単体決算)が21社、無配が6社ほど含まれていたのだ。
商工リサーチによると、開示した企業は172社で昨年比1社減、開示人数は295人で同3人減だった。ただ、295人の役員報酬総額は518億4700万円で、前年より18億8700万円増加している。
最高額はカシオ計算機、樫尾俊雄元会長の13億3300万円で、10年3月期決算でこの制度が始まって以降、初の10億円超となった。
商工リサーチでは「東日本大震災の影響がどう出るか注目されたが、社数、人数ともわずかな減少にとどまった」と分析している。
気になるのは、単体決算が赤字ながら“1億円プレーヤー”の役員がいる企業が21社、人数が40人に上ったことだ。株主には無配当なのに億万長者役員を抱える企業も6社6人にのぼった。
最も多くの報酬1億円以上の役員がいたのは、9億8700万円のカルロス・ゴーン社長を筆頭に6人を数えた日産自動車。同社をはじめ海外での関連会社などを加味した連結決算では、黒字になるところがほとんどのようだが、なかには、業績好調と言い切れない微妙な企業もあるだけに、株主から厳しい視線が向けられそうだ。
◆◆◆◆◆◆◆
売国奴コイズミの独裁時代には(まあノダ詐欺師らの今でもあ
まり変わらないか)新自由主義的思考で自己責任論が流行り、
それが実に企業サイドにとっては都合が良いので大企業の経営
者、とくに経団連のサラリーマン社長どもはやしたてた。
それが全くテメエらのカネ強奪のためだけの労働者奴隷化宣言
に過ぎなかったことがこの記事で取り上げられている報酬強奪
トップ連中に当てはまる。
コイツら報酬強奪トップ連中は経営が悪化するとまずは株式配
当をあっという間にゼロにし、さらには従業員のボーナスカッ
ト・給与削減をいともあっさりとやってしまう。
ところがどうだ。たいして株式も所有していない単なるサラリ
ーマン社長のくせに(いやそれだからこそ、トップ在任中はと
にかくテメエの報酬はどこまでも執念深く強奪する訳だ)その
経営責任なんてのはテメエには無縁(まあそれと同様のことは
官僚組織にも言えるわな。例えばバブル崩壊の責任をきちんと
取った大蔵・財務省役人は一人でもいるか。全て自己責任スル
ーで天下りして税金泥棒に励んでいる)、従業員と株主に責任
転嫁ってことで、自己責任なんて完全無視。つまりは売国奴コ
イズミマンセーした連中ってのはその程度のゴロツキってこと
だ。
日産のゴーンなんて、単に工場を閉鎖し、従業員の首(日本人
なんて白人の奴にとっては単なるグークだしね)を切っただけ。
奴がトップになってから魅力的な車なんて日産には皆無なんだ
けどね。
カシオの樫尾俊雄なんての政治大好き野郎でいろいろと戯言吐
きで政治介入する。コイズミなんてクズもマンセーした口だ。
それがカシオが単体赤字になってもテメエだけに関しては自己
責任なし。経団連の世界一のギャング企業モンサントのお友達
企業住友化学の会長をやっているらしいヨネクラ強欲ジジイな
んてゴロツキの実体を見ていれば企業のトップ連中のクズぶり
は自明だが。
| 固定リンク
« 小沢新党「国民の生活が第一党」が発足して、今日の大マスゴミの社説ではさぞや誹謗中傷かましてんだろうなと思っていたら、あまりに想定通りでマスゴミのお偉い馬鹿記者たちのお粗末さに笑うしかありません | トップページ | ツイッターぐらいしか見ていなかったが、眼鏡企業JINのことや脱税と女の件を妻に週刊誌にチクられた元国税庁長官のゴロツキの件などいろいろツイート »
コメント
すっかりtwitterメインになって丸2年です。
地元民としても日産自動車は国内市場を軽視する姿勢に違和感を覚えます。今回、ティーダを国内撤退、ノートの上級グレードで賄うことになりました。電気自動車のリーフもあるという言い訳です。国内向けを見てもホンダもそうですが何これ?状態です。
ちなみに昨年末、私の父親がジュークを買いました(ジュンイチローという車名=通称なら最高だった)。
小泉一族・河野一族・甘利明・菅義偉・義家弘介・中田宏・松沢成文・江田憲司・浅尾慶一郎・中西憲治ら神奈川のネオリベ政治家のパトロン(栃木の渡辺喜美らも)。外資系上場企業からの政治献金が解禁されたのも頷けます(安倍晋三・中川秀直・高村正彦らはマツダからのカネ)。
労組も御用組合・労働貴族の同盟系(民社協会)。
TPP断固賛成、消費税増税賛成で日産はますます国内無視でトヨタ以上の「B層はこれで十分」商法を進めることでしょう。
ルノーに完全買収・統合されてルノーの車種を生産・販売していろと言いたい。
投稿: ゴルゴ十三 | 2012年7月17日 (火) 08時15分