自民党首アベシンゾーのヨメさんが居酒屋経営っていうほのぼの楽しい話題。株の話題では三菱商事が大下方修正・減配の発表
ネットブラブラ見ていて、「へえ、そうなの」と思ったのが党首が
ヤクザと米共和党の宗教カルト議員と3人並び写真撮りながら、与
党のヤクザ絡み閣僚の辞任を要求する自民クサレ党の総裁であられ
るアベシンゾーの嫁はんが都内下町のどこかで居酒屋を開いて女将
をしているっていう楽しい話。
週刊新潮が記事にしたらしい。酒も飲めないゲリピー旦那のヨメさ
んが居酒屋ってのも面白い。是非繁盛するように頑張って欲しいも
のだ。居酒屋大好きなんで一度は行ってみたいもの。でも、内神田
らしいし、きっと高額居酒屋だろうな。
で、話題支離滅裂で、意外に今日も健闘の株式の話で、ロイター通 ◆◆◆◆◆◆◆ 三菱商事<8058.T>、今期最終利益予想を34%下方修正 豪州ストライキや原料炭の販売価格下落が影響
信の記事で
2012年 10月 19日 15:52
三菱商事(8058.T: 株価, ニュース, レポート)は19日、2013年3月期の連結当期利益予想を従来の5000億円から3300億円に引き下げた。34%の下方修正。豪州資源関連子会社のストライキ長期化による影響や、原料炭の販売価格下落などが要因。株式市場の低迷に伴い上場有価証券の減損リスクも織り込んだ。
業績予想の修正に伴い、1株当たり年間配当予想も従来の70円から50円に下方修正した。
◆◆◆◆◆◆◆
まあ日本の大企業のほとんどが4月頃から大暴落で、三菱商事も2
000円ほどから1300円台に一気に下落中も驚く話じゃないし、
配当金が70円予想で現状株価なら5%を超える高配当率状態。高
配当金大好きなんで、総合商社でもっとも高配当率になる1300
円切った辺りで打診買いしても良いかな(1280円で100株だ
け買い注文出している)なんて考えていた(商事以外に三井物産や
住友商事など総合商社は全て高配当率で、これまで買ったことない
のに今年は住友商事と伊藤忠を時々売買している。昨日その2銘柄
も住友商事の100株だけ残して売却したんだが)銘柄。
三菱商事は最近の下落からこの4日間ほどは少し値上がりしていて、
昨日なんて56円高の1431円に急騰し、今日も1円安の143
0円と値を保っていて出来高も多い。で、今日の市場が終わってか
らの下方修正・減配の発表。まあインサイダーが巧く急落前に少し
でも高値で売り抜けていたんだろうな。
配当金50円なら現状株価では配当率3・5%程度で最近の東証で
はあまり有り難みもない。なにしろ4〜5%程度の高配当率銘柄が
ゴロゴロしているからね。
自分的にはまともな携帯電話も持っていない(ずっと使用している
のはauのプリペイド携帯)くせに、高配当金狙いでNTTドコモをか
なり買いまくっている。今年初めに13万5千を切った辺りで打診
買いし、12万5千円を切るたびにかなり買い増し中だ。高配当金
狙いなら好財務、業績まあまあ、絶対必要なインフラのドコモを買
っておくほうが、業務多様すぎて不安定な総合商社なんて買うより
数倍ましだしね。
ということで、来週月曜日の三菱商事はどこまで下落するか、それ
とも悪材料出尽くしなんてことで反対に上昇か、それは判らない。
しかし、こんな下方修正・減配のダブル発表の時に買う必要はない
訳で、1280円100株で26日まで買い注文中のは早速取り消
しにしておいた。1430円でストップ安なら1130円だが、そ
れでも配当金50円なら配当率4・4%程度。ほかに買う銘柄は山
のようにある訳で、三菱商事を打診買い始めるなら配当率5%以上
になる1000円以下からだが、現状では買う気一気に消滅。なん
て書きながらストップ安なんかしたら買っていたりして。
| 固定リンク
« 今日は久しぶりに米市場の奴隷東京市場もたまには自主性発揮したのか200円近い上昇。さわかみファンドの最新実態を知り、日本企業のあまりの売り叩かれぶりを改めて実感 | トップページ | ハシゲの芝居がかったいつも通りの常套手段的恫喝パフォーマンスにあっさりと降参し、速攻で謝罪・連載中止を決定の週刊朝日の胡散臭さ紛々の猿芝居そのもの。で、あまりのタイミングの良さでゴロツキ維新が全国洗脳行脚開始の吐き気するばかりの展開 »
コメント