今日の東証は平均株価の下落幅以上に下落は大きく感じる厭な雰囲気だった。ネットウヨのアイドルアベシンゾーが国会審議中に何度もおトイレに駆け込む情けなさ
今日の東証は昨日のNYダウもちょいと上昇で悪い雰囲気でもな
いので、持ち株も始まりはまあまあの動きも少なく、静かな相
場になるかなと思っていたら、時間経過とともに下落する銘柄
増加で、平均株価は117円安だったが、なんだか銘柄の一部
は平均株価が400円程度も下落したかのような下落幅になっ
たものも。
後場に入って対ドルで円が92円台まで買われた円高傾向が下落
の要因のようだが、まあ詐欺師ノダがアホ解散宣言以来のこの
3ヶ月間の上昇も大きかったから当然の調整ではあるのだが、
上昇している銘柄をとりあえずいったん売却かなと、相当売却
はして来ていたが、3月末の配当・優待銘柄も多いので配当と
優待取り狙いで持続も多いわけで、今日の下落はちょっときつ
かったね。でも、一番持ち株の多いドコモはわずかだが上昇で
まあ良いかの気分。
でも、最近打診買い始めた2銘柄(この3ヶ月間の上昇相場の
中で上昇反応なし、財務悪くなし、配当率3〜4%の300円
台)は、さすが今日の下落相場でも下落なし(とうに下落し切
っているから)で、かなりの株数を買い込んだ。今日買った分
だけで配当金が7万円ちょい増加だね。
というわけで、後場に入ってからは相場を見ても面白くなくな
り、持ち株で買い増ししたいモノを思い切り下値で指値買いだ
け出して、ネットでニュース関係を見ていたら、日刊ゲンダイ
の記事が面白かった。
長時間の国会質疑はやはり酷だったか。先週から国会論戦が本格的にスタートした途端、安倍首相の体調を不安視する声が大きくなっている。
12日の予算委員会。質疑の途中で突然、安倍が席を立って委員会室から出ていってしまったのだ。 「あれ? 総理がおられないんですが……」
定数削減と行革について質問中だった民主党の後藤祐一議員はすっとんきょうな声を上げ、困惑顔でこう続けた。 「ここで総理に聞こうと思っていたのですが、トイレに行かれているようですので……。(代わりに)行革大臣におうかがいします」
あと3分も待てば、後藤の質問は終わったのに、それすら待てないほど安倍はトイレに行きたかったのか。
先週金曜日の予算委でも、みんなの党の江田憲司幹事長が質問している最中に、トイレに行くため退席し、10分近く委員会室に戻ってこなかった。
「普通は休憩時間に行くものだし、他の大臣への質問が続くタイミングならまだしも、自分の答弁中にわざわざトイレ中座しようとは思いません。よほど我慢できなかったのでしょう。総理の重責がストレスになって、早くも持病が再発したのではないかと心配しています」(自民党関係者)
安倍の持病である「潰瘍性大腸炎」は、腹痛や激しい下痢を引き起こす難病だ。服薬で症状を抑えられるが、ストレスで悪化し、再発を繰り返すことが多いという。
6年前の安倍は、トイレにこもる時間が長くなり過ぎて職務に支障が生じ、首相を辞任した。新薬のおかげで病気を抑えることに成功したと猛アピールして首相に返り咲いたものの、2回連続で予算委をトイレ中座とは……。政権ブン投げの前兆とみられても仕方ない。周囲が心配するのも当然だ。
◆◆◆◆◆◆◆
委員会中継は全く見る気も起きないので、アベシンゾーの国会
答弁はニュース枠で流れる国会関係ニュースでのシンゾー坊ち
ゃんのクチャクチャと一瞬何を言っているのか判らない滑舌の
悪い答弁をちょっと見る程度で、答弁中に退席してまでおトイ
レに直行しているなんて思いもしなかったわ。
本人は大腸のなんとか症は直ったとかなんとか言っていたはず
だが、少しも改善してないんじゃないのか。本人はアメリカポ
チとしてTPP参加や憲法改悪極右路線、ユダ金のための財政政
策などに必死なんだろうが、周りとの軋轢も多いし、あまり頭
も良くないのもあって日々ストレスだらけなんだろうな。それ
が、国会審議始まってますます顕著になって来たんだろう。お
可哀想に。しかし、ネットウヨのアイドルとしては情けない限
りだよな。
| 固定リンク
« NZで1日にコーラ10リッター飲み続けて死亡の女性。家族が「コーラに健康警告表示がなかったため、飲用習慣が危険だとは思わなかった」とクレームのお笑い | トップページ | アベコベミクス首相が領主様のオバマ米大統領にお目通りのために渡米とか、まあ日本人としての矜持だけは持って対応してくれと願うしかないが無理だろうな »
コメント