毎年のことながら、渋滞・激混みのGWはどこにも出かけず、家でダラダラ。映画「リンカーン」は想定通りのがっかり度。またまた買ってしまったデジイチ、ニコン1−V1はかなりの面白ガジェット
世間様は27日から長い人では10日間の長期休暇ってのもい
るようで、天気も良いようなのでどこもかもさぞ混むことなん
だろう。で、こちらはもう14年間ほど1年が完全日曜日なの
でわざわざ渋滞になり激混みになり、宿泊費も高くなるGW期
には旅行など一切せず、家でのんびり過ごすか映画や買物で都
内をブラブラする程度。
今年は4月初めに腰椎の脊柱管狭窄症の手術をして中旬に退院
したばかりもあって、ブラブラもあまりしないで家でのんびり
とダラダラするだけ。だが、チェックしていたら株主優待での
映画鑑賞2本分が4月末期限で残っていたので、コルセット巻
いているのであまり出かけたくもなかったのだが、27日は仕
方なくバスに揺られて新宿へ。観たのはそれほど興味もなかっ
た「リンカーン」と「ライジング・ドラゴン」の2本。
「リンカーン」はスピルバーグ監督作で、主演のダニエル・デ
イ・ルイスがアカデミー主演男優賞を獲得した映画だが、まあ
スピルバーグだからクソ真面目にリンカーンを描いているんだ
ろうなと想像出来るし、そもそもリンカーン自体に興味ナッシ
ング。まあ、株主優待での無料鑑賞だからね、2時間半の長時
間を我慢して鑑賞。本当にやっぱり面白くもなかった。
もう一本はジャッキー・チェンのアクション最後の大作と喧伝
されている「ライジング・ドラゴン」だが、これももとからジ
ャッキー・チェンのアクションにはもう飽きているんだよね。
「プロジェクトA」あたりがピークだし、あの延々とカンフー
アクション繰り広げてウンザリさせるいわゆるカンフー系映画
ってのがかなり退屈なんだよね。今回も巻頭導入部分のアクシ
ョンシーンは面白かったが、あとはもう眠気が頻繁に襲ってく
るばかり。
腰の手術痕もまだ完璧じゃないし、好きな映画でも長時間イス
に座っていると疲れるね。昨日からは録画しておいたオペラや
映画を酒をチビチビやりながら鑑賞と、読書にたまにちょっと
だけテレビ。3日間も株式市場が休場ってのはどうにも退屈だ。
パチンコや競馬など博奕関係は一切興味ないし、一切やらない
んだが、株式だけは大好きであのスリル感がたまりません。
ところで、手のシビレがあってカメラのシャッターボタンの感
触もままならないのに、2〜3日前に価格ドットコムを見てい
たら、発売時からちょっと興味のあったニコンのミラーレスカ
メラ、ニコン1ーV1があまりに激安になっていたので、パナ
ソニック3台、オリンパス1台とマイクロフォーサーズのミラ
ーレスカメラを4台も所有しているのに、またまた1台買って
しまった。
買ったのは28ミリ相当の単焦点パンケーキレンズセットで税
込み21800円。レンズだけでも17000円程度で売られ
ているもので、発売当初の販売価格は95000円ほどもした
奴だ。小さな筐体に凝縮された機能(EVFもあり)のこの手の
ガジェットってはどうも所有欲を刺激されまくり。買うしかな
いでしょうってこと。近所のカメラのキタムラで受け取り。ま
だカメラのキタムラはこの激安価格で販売しているようだ。手
にしていろいろ弄ってみたが、かなり高機能の楽しめるカメラ
で、カメラ好きには相当のお勧め品だ。
NHKBSで放送のオペラ、映画の録画がかなり溜っていて、そ
の鑑賞消化が大変だ。昨日はミラノスカラ座公演の「ローエン
グリン」、今日は同じくミラノスカラ座公演の「ジークフリー
ト」とワーグナーの大作2本を鑑賞。指揮はいずれもバレンボ
イム。ぐったりしますね。
その鑑賞の合間にネットでニュース関係を見たりしていると、
時事通信の記事で
◆◆◆◆◆◆◆
「資金の大半残ってない」=MRI社長、聴取応じる−監視委
米資産運用会社「MRIインターナショナル」(ネバダ州)が日本の顧客から集めた1300億円超の資金の大半を消失させた疑いがある問題で、同社のエドウィン・ヨシヒロ・フジナガ社長(66)が証券取引等監視委員会の任意の事情聴取に応じ、「集めた資金の大半は残っていない」などと供述していたことが27日、関係者への取材で分かった。
同社はホームページなどで約8000人から1300億円以上を集めたと公表しているが、実態は不明。大半は運用されずに他の顧客への配当などに流用されたとみられ、監視委はフジナガ社長の刑事告発も視野に経緯を調べる。
関係者によると、米国に居住するフジナガ社長は今年に入り、監視委の求めに応じて来日。事情聴取に「集めた資金の大半は使ってしまい、残っていない」と話した。一方で、投資した米国の診療報酬請求債権(MARS)は一部残っていると説明。資金の流用については曖昧な供述を繰り返したという。(2013/04/27-05:21)
◆◆◆◆◆◆◆
毎度のことだが、こういうどこから見ても詐欺だと分かるもの
にどうして自分の大切なカネをそれも大金を預けてしまうのか
な。デフレ続きで銀行預金なんて定期預金で年0・03%なん
ていうゴミのような利率だ。なのにこの事件では、被害者(被
害者じゃないよな基本的には、まともな金融の勉強もしないた
だのカネ亡者)は年利6・0~8・5%をうたっているのを何
の疑問も抱かずに大事な大金を預けているんだけど、どこまで
欲塗れの馬鹿なんだろうというしかない。まあ、ユダ金の日本
資産強奪のお助けマン状態の売国軍国主義馬鹿アホのアベシン
ゾーのアベコベミクスなんてのに簡単に騙されてしまう金融ナ
イーブな国民だらけだけどね。
| 固定リンク
« 従業員奴隷化宣言発言のゴロツキ、ユニクロ柳井だが、そのユニ黒の奴隷現場を東洋経済オンラインが記事にしていた。マフィアファッションで粋がる馬鹿、アッソーが水道事業民営化だと米ユダ金の殿堂でウルトラ馬鹿発言 | トップページ | イシハラチンタロウがゴミ箱から拾って来て副知事に祭り上げた傲慢転向チビ、イノセが都税無駄遣いの米豪遊中に五輪招致に絡めてトルコを誹謗中傷するトンでも馬鹿発言 »
コメント