木曜の夕方にネットで注文したパソコン、レノボG580が土曜日午前早くに早速到着。わずか3時間程度で速攻でバンバン利用可能に
株式売買専用みたいに使用中だった思い切り古い(購入が20
03年12月)エプソンのパソコンが最近どういう対処しても
アプリの起動など激重になってしまっていたのだが、18日午
後についに昇天してしまった。
株式売買にはないと困る(ME、XPノートパソコンも株式売買
に使用しているのだが、3台ないとどうも困るのだ)ので、株
式売買主体使用なのでまあ安い奴でいいだろうと、早速18日
夕方にネットで注文。
注文したのは、レノボ(昔のIBMだね。いろいろネットで調べ
てみると機能価格比でほかを圧倒していた)のノートパソコン
G580を38990円で注文(新生銀行から夜送金)する。
まあ、セレロンと低パワーCPUだが、メモリーも4GB入って
いるし、無線LANも付いているし、株式売買でブラウザ使用
程度では十分だろうってことで。
最近のネット通販はほんまに凄いね、注文していたレノボの
パソコンが20日土曜日午前早くに早速配達されて来た。梱
包も実にシンプルで小さく、中身は本体とACアダプター、バ
ッテリーだけ。あとは薄っぺらい書類がいくつか。以前は付
いていた分厚い解説書なんてまるでない。
で、まずは11時半頃からスイッチオンして起動だが、名前
とパスワードを設定する程度であっさり起動。あまりの簡単
さに「これで良いの?」状態。1枚の紙切れにリカバリーデ
ィスクの作成法が書いてあったので、早速リカバリーディス
クを作成。50分間ほどで3枚のDVD-Rにコピー完了。この
作成もあまりに簡単だった。
それから有線LANに繋いで、アップデイトを確認。たいして
なかった。体験版がインストールされているセキュリティソ
フト「マカフィー」、同じく体験版がインストールされてい
るキングソフトのオフィス体験版を速攻でまずは削除。
ウィルスソフトはフリーのAVAST!を利用だし、オフィスソ
フトは12年前に購入の富士通のME機に付属していたオフ
ィス2000をCD-ROMからインストールしたり、Firefox、
、Thunderbird、TeraPad、IrfanView、EverNote、iTunes、
モノクロレーザープリンタのリコーのプリンタードライバー
などをとりあえずインストール。無線LAN設定もあっさり完
了したのが3時頃。
使用してみて、4万円弱とは思えない見栄えだし、ブラウ
ザもサクサクで必要十分すぎる。パソコンのあまりの安値
化、進化にびっくりの時代遅れおじさんでした。
| 固定リンク
« 株式売買主体に使用のWindows機3台のうち10年前に購入のXPパソコンが完全に天国行き。仕方なく実に久しぶりにWindows機ノートパソコンを新規購入 | トップページ | NEXUS7を半年使って、やはりタブレットはパソコン代替は無理で、閲覧主体なら楽しめるってこと。で、最近「きゃりーぱみゅぱみゅ」のビデオクリップをYouTubeで絶賛お楽しみ »
コメント
>パソコンのあまりの安値
化、進化にびっくりの時代遅れおじさんでした。・・
・・確かに、御意♪
我が屋のXPちゃん(ブログ主と同じ2003製)は二度のHDDパンクで放置!
現役はVista(2008製)(⇒XP風に使い勝手変更)・・
どんどん安くは良いのだが、「どんどん悪く」の政治にはウンザリを通り越した`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
向こう三年間は・・我慢の「立て直し生活の党」か
投稿: 団塊たろう | 2013年7月21日 (日) 10時45分