遅ればせながらに東日本大震災追悼式の式辞読んで感じる自民クサレ党の無責任スルー状態。伊吹衆院議長の脱原発言及程度に不快感感じるアホのアベシンゾー一派の原発マフィアの手先ぶり
4月からの消費税増税に悪乗りしてコカコーラが自販機での販売
価格を一気に120円から130円に値上げするとか,吉野家が
牛丼並盛りを280円から300円にするとか着々と増税率以上
の値上げが予定され,庶民生活は現実的にはスタグフレーション
状態でますます窮乏化なんだが,アホのアベシンゾー支配の自民
クサレ・カルト癒着政権はそんな国民生活など知ったことか状態
で消費税増税という経済破壊へまっしぐら馬鹿一直線、経済実態
を勘案しての再考の気もないようで。まあ物価上昇すればデフレ
脱却とする単純馬鹿と言うか財務省官僚の召使いみたいなもんで
思考力ゼロだし絶望政権だな。
ところで、11日はあの産まれて初めて恐怖を味わった東日本大
震災からもう3年だ。時の立つのはほんま早い。しかし、東北の
復旧・復興はまだまださっぱりだし、温泉巡り主体のドライブ旅
行をしても東北の寂れぶりは復興どころじゃない。福島県内の犯
罪集団東電の犯罪で故郷を失い,帰郷も出来ない状態の人たちが
山のようにいるのだが,その元凶である原発の収束が全く出来て
いないのに、五輪誘致では「アンダーコントロール」と世界中を
騙したアホのアベシンゾーなんてクズ野郎は原発再稼働しか見え
ない惚けぶりだしな。
その11日には政府主催の追悼式が東京都千代田区の国立劇場で
あったんだが、今さらながらだが,どうして東京で開催するのか
がまず一番の疑問だね。アンダーコントロールと妄言吐いて安全
だと言うんだから、福島県内それも原発の間近でやればいい訳だ。
つまりは原発が怖いだけだろう。
で,その追悼式だが,天皇は
◆◆◆◆◆◆◆
本日、東日本大震災から三周年を迎え、ここに一同とともに、震災によって失われた人々と、その遺族に対し、あらためて深く哀悼の意を表します。 三年前の今日、東日本を襲った巨大地震と、それに伴う津波は、二万人を超す死者、行方不明者を生じました。
今なお多くの被災者が、被災地で、また避難先で、困難な暮らしを続けています。
さらにこの震災により、原子力発電所の事故が発生し、放射能汚染地域の立ち入りが制限されているため、多くの人々が住み慣れた地域から離れることを余儀なくされています。未だに自らの家に帰還する見通しが立っていないことを思うと心が痛みます。
この三年間、被災地においては、人々が厳しい状況の中、お互いの絆を大切にしつつ、幾多の困難を乗り越え、復興に向けて懸命に努力を続けてきました。 また、国内外の人々がこうした努力を支援するため、引き続き、様々な形で尽力していることを心強く思っています。
被災した人々の上には、今も様々な苦労があることと察しています。この人々の健康が守られ、どうか希望を失うこと無く、これからを過ごしていかれるよう、長きにわたって国民みなが心を一つにして寄り添っていくことが大切と思います。
そして、この大震災の記憶を決して忘れることなく子孫に伝え、防災に対する心がけを育み、安全な国土を築くことを目指して進んでいくことを期待しています。 被災地に、一日でも早く、安らかな日々の戻ることを、一同とともに願い、御霊への追悼の言葉と致します。
◆◆◆◆◆◆◆
「多くの人々が住み慣れた地域から離れることを余儀なくされて
います。未だに自らの家に帰還する見通しが立っていないことを
思うと心が痛みます」と現実の厳しさを率直に語り,国民のまあ
現状の気持ちを表現している。立場上脱原発などの表現は使えな
いだろうが,言外にそれを感じさせもする。まあ日本国憲法の尊
重を頻繁に発言する人だしね。
ところがどうだ、アホのアベシンゾーの追悼の辞。
◆◆◆◆◆◆◆
本日ここに、天皇、皇后両陛下のご臨席を仰ぎ、東日本大震災3周年追悼式を挙行するに当たり、政府を代表して、謹んで追悼の言葉を申し上げます。
かけがえのない多くの命が失われ、東北地方を中心に未曽有の被害をもたらした東日本大震災の発生から、3年の歳月がたちました。
この震災により最愛のご親族を失われたご遺族の方々の深い悲しみに思いを致すとき、今なお悲痛の思いが胸に迫ってまいります。ここに改めて、衷心より哀悼の意をささげます。また、今なお行方の分からない方々のご家族をはじめ、被災された全ての方々に、心からお見舞いを申し上げます。
被災地に足を運ぶたび、営農の再開や水揚げに湧く漁港、災害公営住宅に入居されたご家族のお姿など、復興が一歩一歩前に進んでいることを実感いたします。しかしながら、今なお、多くの方々が不自由な生活を送られています。原発事故のためにいまだふるさとに戻れない方々も数多くおられます。
復興をさらに加速し、被災者の方々が一日も早く普通の生活に戻られるようにすることが、天国で私たちを見守っている犠牲者のみ霊に報いる途(みち)です。同時に、大震災の試練からわれわれが得た貴重な教訓をしっかりと胸に刻み、将来のさまざまな災害から、国民の生命、身体、財産を守り抜くため、うまずたゆまず、災害に強い強靱(きょうじん)な国づくりを進めていくことをここに固くお誓いいたします。
復旧、復興の前進も、地元の方々のご努力、関係機関の尽力はもちろんのこと、全国各地から多くの支援に支えられてのものです。この震災では、本日ここにご列席の世界各国・各地域の皆さまからも、多くの、温かく、心強いご支援をいただきました。改めて、感謝の意を申し上げたいと存じます。
わが国の先人たちは、幾多の困難を克服し、そのたびに、よりたくましく立ち上がってきました。今日を生きる私たちも、それに倣い、手を携えて、前を向いて歩んでいくことを改めてお誓いいたします。
み霊のとわに安らかならんことを改めてお祈り申し上げるとともに、ご遺族の皆さまのご平安を心から祈念し、私の式辞といたします。
◆◆◆◆◆◆◆
なに?この心のこもらない羅列。「復興が一歩一歩前に進んでい
ることを実感いたします」ってね、東電のノラリクラリとした食
い逃げ姿勢と同罪のお前の原発推進のことなどきれいさっぱりス
ルーで原発事故の現状の酷さにも言及なしかよ。
このアホのアベシンゾーのノーテンキ発言に対して,あの伊吹文
明が衆院議長としての式辞では、本心かい?と思うような脱原発
言及があり、その式辞に関して共同通信の記事
◆◆◆◆◆◆◆
伊吹議長が脱原発に言及 首相周辺から不快感
伊吹文明衆院議長は11日、東京都内で開かれた政府主催の東日本大震災3周年追悼式の式辞でエネルギー政策に関し「将来の脱原発を見据えて議論を尽くしたい」と述べた。議長就任に伴い自民党会派を離脱しているが、「脱原発は無責任」(安倍晋三首相)との党の主張と一線を画した形だ。首相周辺から不快感が出ており、波紋を広げそうだ。
伊吹氏は東京電力福島第1原発事故を受け、長期の避難生活を余儀なくされている現状に触れた上で「電力を無尽蔵に使えるとの前提に立ったライフスタイルを見直し、反省し、省エネルギーの暮らしにかじを切らねばならない」と強調し、脱原発に言及した。
2014/03/11 22:00【共同通信】
◆◆◆◆◆◆◆
と、自民クサレ党からは脱原発言及に不快感なんだとさ。そらそ
うだろうね,犯罪集団東電からたんまり汚いカネが行き渡ったり,
どの議員かは知らないが家族を東電社員にしてもらったり癒着塗
れの奴がわんさかの自民クサレ党だものな。
そんな不快感を自民クサレ党の議員どもに惹起させたらしい伊吹
の式辞がどんなものだったか見てみると,
◆◆◆◆◆◆◆
天皇・皇后両陛下のご臨席を仰ぎ、東日本大震災三周年の追悼式が行なわれるにあたり、謹んで追悼の言葉を申し述べます。
3年前のきょう、東日本を襲った大地震と津波により、東日本の国土は破壊され、多くの尊い命が失われました。犠牲となられた方々と、ご遺族のみなさまに改めてお悔やみを申し上げます。
そして被災された方々、また福島での原子力発電所の事故により避難を余儀なくされた方々のお気持ちを思うとき、月並みなお見舞いの言葉を申し上げることすら憚られるのが率直な心境です。
多くの関係者のご努力により、復興に向けた歩みは着実に進んでいます。震災後、被災地の惨状に心を痛めた方々が、被災地を支援するボランティア活動に参加して下さり、多くのきょうお見えの諸外国からの温かいご支援を頂いたことは、物心両面で、復興の大きな助けとなりました。ご支援いただいた皆様に対し、深く感謝申し上げたいと存じます。
一方で、震災から3年が経過し、被災地以外では、大震災以前とほぼ変わらぬ日々の暮らしが営まれております。しかし、被災地では仮設住宅等で、ご不自由な生活を余儀なくされている方々もなお多く、震災前の生活を取り戻すことは容易ではありません。特に原子力発電所事故のあった福島県では住み慣れたふるさとに戻ることができず、今なお放射性物質による汚染に苦しんでいる方々が多くおられる現状を、私たちは忘れるべきではないでしょう。
そういった方々の事を思うと、電力を湯水の如く使い、物質的に快適な生活を当然のように送っていた我々一人一人の責任を、全て福島の被災者の方々に負わせてしまったのではないかという気持ちだけは持ち続けなりません。
思えば、私たちの祖先は、自然の恵みである太陽と水のおかげで作物を育て、命をつないできました。それゆえ、自分たちではどうすることもできない自然への畏敬と、感謝という、謙虚さが受け継がれてきたのが日本人の心根、文化の根底にあったはずです。
科学技術の進歩により、私たちの暮らしは確かに豊かになりましたが、他方で、人間が自然を支配できるという驕りが生じたのではないでしょうか。そのことが、核兵器による悲劇を生み、福島の原発事故を生んだのだと思います。
3年目の3.11を迎えるに際し、私たち一人一人が、電力は無尽蔵に使えるものとの前提に立ったライフスタイルを見直し、反省し、日本人として言行一致の姿勢で、省エネルギーと省電力の暮らしに舵を切らねばなりません。
主権者たる国民より選挙を通じて主権を委ねられている我々国会議員は、被災地の復興に全力で取り組むとともに、震災で得た教訓を元にエネルギー政策の在り方について、現実社会を混乱させることなく、将来の脱原発を見据えて議論を尽くしてまいりたいと存じます。
結びに、震災で亡くなられた方々のご冥福を心からお祈りし、追悼の言葉と致します。
平成26年3月11日 衆議院議長 伊吹文明
◆◆◆◆◆◆◆
この程度の発言で不快感とは自民クサレ党のクソどもは完璧に腐
敗クソだ。「復興に向けた歩みは着実に進んでいます」(全然進
んでねえよ,どこ見てんだよ)「被災地以外では、大震災以前と
ほぼ変わらぬ日々の暮らしが営まれております」(ほぼ変わらぬ
日々の暮らしじゃないよ。被災地以外の国民はもう放射能汚染問
題など忘却と言いたい訳ね)なんてかなりノーテンキだよ。
しかも「他方で、人間が自然を支配できるという驕りが生じたの
ではないでしょうか。そのことが、核兵器による悲劇を生み、福
島の原発事故を生んだのだと思います」なんて,自民クサレ党の
長年にわたる電力会社や官僚、財界との癒着による世界屈指の原
発推進の責任はどこかへ消えてしまって,一億総懺悔みたいな言
い方じゃん。それでも「将来の脱原発を見据えて」と言うだけま
しか。まあ,将来の脱原発であって、それが100年後とか永遠
にないこともある訳で,この程度の脱原発言辞に不快感って、ア
ホのアベシンゾー一派ってのはどこまで原発マフィアの走狗なん
だよ。
| 固定リンク
« いまだマスゴミ喧噪の自称ツンボの作曲家騒動だが,その自称ツンボより醜く見えるのが、自称ツンボの虚飾の生き様と曲を持ち上げて傑作と煽ったマスゴミ、文化人などの責任スルーぶり | トップページ | ブルートレイン「あけぼの」が44年の歴史終了のニュース見ていたら,なんだか電車旅行をしたくなってきた »
コメント