アベシンゾーのような腐れクズのこと書いていても楽しくないので,株式売買の話。7月から買っていた放電精密加工を久しぶりのストップ高で売却
会社辞めて以来のこの15年弱の間、生計費稼ぎの唯一の手段
である株式売買の話をちょっと。
今年の春先から買い始めて3月末までに2万株ほど買ったソデ
ィックって言う銘柄が7月に入ってから急騰続きで、結局は平
均買値の400円ほどから3倍以上に爆謄してしまったんだが,
そんな銘柄持っていながら7月の急騰前に全て売却していたん
で,がっくりなんだが,まあそういうことは株式売買では日常
茶飯事。
そんなこと忘れて,また新しい銘柄仕込めば良いだけで,7月
に入ってから、ソディックに似たような業態で、四季報情報や
HP情報、チャート面などからちょっと買ってみるかなと手を出
したのが放電精密加工研究所(6469)っていう、カタカナ社
名流行の現在では珍しい漢字並びの地味社名の会社。企業HP見
ても、放電の意味が今ひとつよく分からんが、まあそんなこと
は置いておいて,良いんじゃないかなと、7月2日に750円
でまずは200株打診買い。
まあ、株ってのは買えば下がるが普通で,基本的にはド素人の
くせに株式本の表面だけ読んで自分で株式本(全く役に立たな
い駄本)書いたり,1日3万円とかのボッタクリ株式講座まで
やっている角山某のような人みたいに、買って下がると「損切
りが重要」とビビりまくって損切りばかりしていては株式売買
で利益を得るなんて一生できる訳ないので,買ってから下落も
あったので当然に買い下がりです。
というわけで、打診買いから10日間ほどで平均買値734円
で2500株買ってしまった。まあ,配当もそれほど多くはな
いが、年20円だし,一応材料もあるしで,700円を切れば
さらに2500株の買い増しを考えて,680円ほどでの買い
注文も出しておいた。結局それ以上の買い増しは出来なかった
けどね。
それが数日前からちょっと動き始め,21日に突然に出来高増
加して,直近の高値816円を抜くかどうかの上昇に。これま
で今年に入って,1月、4月,6月と800円をちょっと超え
た辺りに上昇するとすぐにすとんと下落しているので,今回も
似たような動きかなと21日に持ち株のうち2100株を平均
816円で売却した。
22日はこれまで通りに反落するかなと思っていたら,さらに
急騰し,結局残り400株の持ち株を974円で久しぶりにス
トップ高で売却(これが株式売買やっていて最高の醍醐味)で
きた。21日に売却するのを半分程度に抑えておけば良かった
なとかのタラレバはまあいつものことだが,1ヶ月ちょっとで
ある程度の利益出たんだから文句なし。いつものことだが、全
て売却すればその銘柄はさらに上昇して行くってのがジンクス
なんで、この放電精密ちゃんもグングン上昇して行くのかな。
800円を切る程度に反落してくれば、待ち構えてまた買い直
しをするかもしれないがどうなるかな。
| 固定リンク
« シリアで拘束の戦争ごっこ湯川某の件は自民クサレ党に配慮してかマスゴミスルー状態。アベが広島土砂災害で別荘に首相任務放棄して休暇消化で戻った理由だが,罪界の究極の極右ゴロツキ、JR東海の「葛西敬之」との密会があったからなんだね,アホらし | トップページ | 毎日毎日アベシンゾー腐れ政権とそれを批判することも出来ない翼賛マスゴミにはうんざりするばかり。イシバが閣内入ろうがどうでも良い内閣改造で大はしゃぎのマスゴミのアホらしさ »
コメント