« 株式相場の激動関係で投資家の対応を伝えるニュースでWBSが取り上げたのだが、なんとネット売買時代にチマチマした数量を電話でいちいち証券会社に注文する時代遅れのおじさんだけのアホらしさ。テレ東の記者のセンスの悪さか | トップページ | 戦争法案反対の国会周辺大規模デモも国民の声無視のアベシンゾーには馬の耳に念仏だろうし、アベの尻舐めマスゴミも扱い矮小化だろうね。憂さ晴らしにノートパソコン1台買い増し »

2015年8月28日 (金)

今週の株式相場はホンマ疲れました。まあ前半にちょっとは安値で買い増しもできたから、まだまだ安心はできないが、今日の上昇でちょっと一息かな

ホンマ疲れたね今週の株式相場は。21000円を前にどっちへ行くかなと、グズグズしていた動きに変化の兆しが出たのが、今から振り返ると、8月19日水曜日あたりかな。19日は平均株価が332円下落して、20222円に。持ち株にそれほどの劣化もなかったのでまだ大丈夫かなと楽観視していたのだが、20日189円下落、そして21日金曜日に598円と大幅下落して一気に2万円の大台を割って、19435円に。

持ち株かなり下落してきて、ちょっとまずいなの雰囲気に。なにしろあの逆指標のシンボル元ドイツ証券の武者(ホンマこのおっさんの株価予想ってのは当たったことがない。ドイツ証券時代なんて証券会社に儲けさせるためだけに行動していたのがミエミエで、このおっさんの見通しで投資していたら破産確定なほどだった)が最近すごい強気になっていたからそろそろ危ないかなと思っていたのに、それに反応するのがちょっと遅すぎたね。

で、2万円を切ったので月曜日あたりに戻す場面があったら、少し持ち株を売却して軽くなってみようかと思っていたら、売り筋が中国などの問題を大仰に囃して、もう今週は月曜日から売り一色の暴落で、平均株価は24日月曜日895円、25日火曜日734円と連続の大幅下落で、2万円台から17000円台半ばまで垂直下落。持ち株も下落したら買い増しを考えていた株価をはるかに下回ったので、24、25日、26日の3日間で持ち株(24銘柄)のうち優待ねらいの単位株所有以外のほぼ半分の銘柄にかなりの安めの指値買い注文を出して、結局26日(後場に入って急速に戻し、510円高になった)の前場も含めて8銘柄で買い増しし、1銘柄で税金対策の損出しクロス売買をし、投資資金のうちわずか6%程度の額の買い増しとなり、持ち株比率が21%ほどとなった。もっと買い増しを考えたが、収入源なしの無職だし、やはりキャッシュポジションは大事だねと、あまりカッカして買いに走らないことにした。

買い増しした銘柄なんてなんでそんなに売り込まれる必要があるんだと思うほどで、高配当だし、低PBRだしで、受け取り配当分が増加したからまあいいやって感じ。なにしろ株式は下落するときにはホンマにどこまで下がるか底値なんて読めないしね。さらに下落すればさらなる買い増しの資金も温存しなきゃならないしね。

結局買い増しができたのは26日で終了。26日には後場に入って上昇に転じ、570円高、27日も198円高と25日あたりがとりあえずの底かなと。そんなことは神のみぞ知るだが。そして、今日28日は中国の動きなどもあって、全般強い相場となり、562円高の19136円と、ほぼ半値戻しに。持ち株の方もまだまだ評価損多いがちょっと一息の気分に。でも、まだまだ来週がどうなるかは安心できない。今週のようなハチャメチャな乱高下では上昇か下落かの基調が見えない。穏やかな動きになってやっと基調が見えてくるからね。まあ、現状の持ち株は配当なども良いもの中心に買っているし、投資金のうち持ち株比率はほぼ21%程度なのでまあじっくり構えるしかない。東証は色々な指標面ではまだまだバブルとは言えないと思えるしね。ただ、アベコベミクスに関してはかなり以前からほぼ株価の動向には関係ないけどね。あんなのは単なら国民騙しの詐欺だからね。

|

« 株式相場の激動関係で投資家の対応を伝えるニュースでWBSが取り上げたのだが、なんとネット売買時代にチマチマした数量を電話でいちいち証券会社に注文する時代遅れのおじさんだけのアホらしさ。テレ東の記者のセンスの悪さか | トップページ | 戦争法案反対の国会周辺大規模デモも国民の声無視のアベシンゾーには馬の耳に念仏だろうし、アベの尻舐めマスゴミも扱い矮小化だろうね。憂さ晴らしにノートパソコン1台買い増し »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週の株式相場はホンマ疲れました。まあ前半にちょっとは安値で買い増しもできたから、まだまだ安心はできないが、今日の上昇でちょっと一息かな:

« 株式相場の激動関係で投資家の対応を伝えるニュースでWBSが取り上げたのだが、なんとネット売買時代にチマチマした数量を電話でいちいち証券会社に注文する時代遅れのおじさんだけのアホらしさ。テレ東の記者のセンスの悪さか | トップページ | 戦争法案反対の国会周辺大規模デモも国民の声無視のアベシンゾーには馬の耳に念仏だろうし、アベの尻舐めマスゴミも扱い矮小化だろうね。憂さ晴らしにノートパソコン1台買い増し »