« あまりの暑さにネット徘徊もあまりせずに、酒ちびちびやりながら映画・オペラ鑑賞三昧。今日のアホニュース「東京五輪 選手村の交流施設用木材 全国から無償で提供せんかい」 | トップページ | あまりの暑さにぐったりで、売国ゴキブリゴミのアベシンゾー一味のゴロツキぶりを見るだけ気分悪化するだけなので、ネット徘徊もあまりせず、テレビニュース(アベのキモい汚濁面なんか見たくもねえ)なんて見ないのがいちばんの避暑法 »

2017年7月26日 (水)

ライブドアリーダー提供停止ってことで、代替のRSSリーダーとして「AOL Reader」を導入

まあどうでもいい話なんだけど、ネット徘徊するときに超便利なのが、ニュース記事やブログ記事を勝手に渉猟してくれるフィードリーダーとかRSSリーダーとか呼ばれるアプリ。もうかなり以前から使用しているが、登録しているニュースサイトやブログを更新されるたびに集めてきてくるので、サイトごとに更新されたかなとアクセスする必要がない超絶便利なもの。ツイッターも情報集めには便利だが、それ以上に私的にはこのフィードリーダーがお好みかな。

最初はグーグルリーダーってのを使用していたんだが、突然に提供を辞めることになった時には、どうすりゃいいんだよ状態だったが、ネットで調べると似たようなものがあったので、グーグルリーダーで登録していたものをエクスポートしておいて、そのファイルを使ってみようかなと思うフィードリーダーにそのファイルをインポートして使い心地を試してみて、結局、ライブドアリーダーとFeedlyの2種を使ってきた。2種を使っているのはグーグルリーダーのように突然提供停止されることを考えてのこと。

その突然提供停止がメインで使用しているライブドアリーダーでやってきた。2日ほど前かな、8月31日で提供を停止すると発表が。使用人数が減少しているってことなのだが、ほんまかいな。どうでもいいんだけど。

で、Feedlyだけでは不安なので、いくつか試してみて、自分的には「AOL Reader」が良いなと決定。反応も早いし使いやすい。どうせ8月31日で使用できなくなるので、速攻でライブドアリーダーは削除して、AOL Readerをお気に入りに登録して、登録ファイルをインポート。15分類してあるフォルダもそのまま反映されて問題なく使用できる。ライブドアリーダーより使いやすい。使い心地がちょっと違うFeedlyと愛用していこう。

|

« あまりの暑さにネット徘徊もあまりせずに、酒ちびちびやりながら映画・オペラ鑑賞三昧。今日のアホニュース「東京五輪 選手村の交流施設用木材 全国から無償で提供せんかい」 | トップページ | あまりの暑さにぐったりで、売国ゴキブリゴミのアベシンゾー一味のゴロツキぶりを見るだけ気分悪化するだけなので、ネット徘徊もあまりせず、テレビニュース(アベのキモい汚濁面なんか見たくもねえ)なんて見ないのがいちばんの避暑法 »

コメント

私もgoogle readerがなくなって以降はfeedlyとlivedoorでしたが、メインが前者だったのでまだ助かっています。
ちなみにMacのReederというアプリをご存知ですか? feedlyをこれで読み込んでいるのですが(以前はgoogleにも対応していた)、これは有料だったと思いますが神アプリです。

投稿: kappaman | 2017年7月27日 (木) 01時50分

こんにちは、Kappamanさん。
RSSReaderがないと情報取得ほんま困りますからね。
MacのReaderってのは知りませんでした。
まあ、現状ではfeedlyとAOLReaderで私的には必要十分ですね、

投稿: kabumasa | 2017年7月27日 (木) 18時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ライブドアリーダー提供停止ってことで、代替のRSSリーダーとして「AOL Reader」を導入:

« あまりの暑さにネット徘徊もあまりせずに、酒ちびちびやりながら映画・オペラ鑑賞三昧。今日のアホニュース「東京五輪 選手村の交流施設用木材 全国から無償で提供せんかい」 | トップページ | あまりの暑さにぐったりで、売国ゴキブリゴミのアベシンゾー一味のゴロツキぶりを見るだけ気分悪化するだけなので、ネット徘徊もあまりせず、テレビニュース(アベのキモい汚濁面なんか見たくもねえ)なんて見ないのがいちばんの避暑法 »