今日は暖かくて株式相場もなく暇なんで、ビデオテープソフトを一気に整理してみた
東京も今日はかなり暖かいね。春眠暁を覚えずっていうか、まあ深夜の午前4時頃までBD-Rに録画してある映画を立て続けに3本観ていたこともあり、午後1時過ぎまで爆睡してしまった。深夜に映画を複数観るってのは、大昔に池袋の文芸坐で土曜日の深夜の4〜5本立てを鑑賞していた時の気分になる。そう70年代の東京の名画座は楽しかったね。それぞれの名画座が特徴ある特集組んでやっていたものね。文芸坐、並木座等々名画座巡りは映画好きの楽しみやった。客筋が他の名画座とはまったく違う新宿の昭和館なんてのも任侠映画なんてのを観るには雰囲気ぴったりだった。
今は当時の映画館より画質や音質の良い状況で家にいて大画面でドルビーサラウンドで観られるんだが、それでも映画館の大スクリーンでたまに観るのは極上の楽しみ。でもね、脊椎の3回の手術後は映画館でじっと座っての映画鑑賞がどうもきつくなって、腰が痛くなる。で、家でだらりとした鑑賞についなってしまう。まあ、最近の映画はハリーポッターやアベンジャーズ的なものに代表されるようにCG多用でなんだかどれ観ても高揚感も緊張感も感じなくなって、映画館通いが激減している。
ブルーレイレベルのハイビジョン映像での録画を含めての映画コレクションも知らない間に増加して、現在の映画数は1300近くになっていて、好きな映画はほぼコレクション状態。しかもブルーレイがほとんどなので100円ショップで売っているDVDケース7箱程度に収納(すべてプラスチックケースではなくて、不織布袋に収納)できている。かつてのVHSやLDでの映画が恐ろしく場所を専有していたのに比べ、雲泥の差。500枚ほどあったLDはどうしても残しおきたいもの(DVD-Rにコピー)、まだブルーレイでコレクションしていないものを除きほぼ処分。残ったものも古いパイオニアのLDプレーヤーがようやく動いているポンコツ状態なので、それがだめになれば廃棄しかないしね。
映画やオペラなどの録画ビデオもベータとVHSが混在所有していたのだが、10年ほど前にソニーのベータデッキがついにお釈迦になったときに150本ほどのベータビデオも廃棄したし、まだVHSデッキがかろうじて稼働しているので所有しているVHSテープもまだ200本弱あるのだが、最近はほとんど観もしないし、ブルーレイのものと重複しているのもあるので、今日は暖かくて株式相場もなく暇なので、VHSテープを総チェックしてみた。すると、録画ブルーレイの映画タイトルとだぶるのがかなりあり、オペラものは画質的にもこれから鑑賞することはないだろうなと、名残惜しいのだが、150本ほどを廃棄処分することに。
それにしても、音楽と映画のソフトは80年代の初期にCDが出て以来激変や。現在の若い人たちは音楽や映画を鑑賞するにはパソコンさえあれば、定額制のネット配信でほんま金がかからないよね。パソコン自体も激安になっているし、カメラにしてもフィルム代・現像代が不要になって、写真撮影自体がカメラ本体・レンズ以外にほとんど金もかからないわで、ほんま趣味にカネがかからないようになった。でも、若い人って意外にそれらをフル活用しているようにも見えないほどに音楽も映画も、カメラなどのこともあまり知らないね。ちょっと話してみると。クラシック音楽もジャズもまるで無知だらけだし、車も若い人はあまり興味もない人多いそうだし、一体何に金を使ってんだろう。どうでもいいけど。まあ、アベデンデンセェゴ売国野郎みたいな人間のクズが国をぐちゃぐちゃにしていても怒りもせずに、アベデンデンセェゴ野郎を支持する若いのが多いってんだから、勝手にしろってだけだけどね。
音楽でも、Spotifyなんてほんますごいとは思う。これまで知らなかったような古いライブ録音がクラシックでも山のようにあるし、レコード芸術(今世紀に入ってまるで読んでいないのだが、まだ存在しているよね?)での推薦盤とかがいかにアホらしい権威付けのレコード会社のためだけの自称音楽評論家の飯のタネでしかなかったのがわかる。かつての推薦盤とか500名曲の決定版とかでは無視されていたようなものが実は面白い演奏だったなんかがわかる。クラシック音楽で驚愕なのが輸入盤による50枚セットとかのボックス物。昔は1枚3000円とかで選りに選んで買っていたCDが1枚100円ちょいとかの値段で買えるんだよね。自分も昔の60〜70年代に欲しくてもなかなか買えなかったものを、すでに数千枚もCDを所有(まあそのほとんどは仕事上で入手した見本盤だけどね)しているのに、相当数買ってきた。その中のオットー・クレンペラーやフリッツ・ライナーなんてなかなかいわゆる決定版には入れてもらえないものだったのだが、聴いてみると素晴らしい演奏ばかりなんだよね。いかに昔の評論家が偏向していたと言うかレコード会社の宣伝マンに過ぎなかったかということ。50年代の古い録音が多いライナー指揮シカゴ交響楽団のものなんて、あっと驚くほどのすごい音の出る録音(音楽録音って進歩してないんじゃないと思うほど)だし、演奏もすごいんだよね。それらの演奏もSpotifyでほぼすべて聴けるから、買う必要もないけどね。
でもね、古い世代としてはLPレコードなんて特にそうなんだが、LPやCDなどソフトはハードで所有しているのが趣味として楽しいんだよな。LPなんてお気に入りのものは部屋のインテリア飾りにもなるほど素晴らしいものもあるしね。LPなんて、音楽鑑賞をするには面倒くさい限りなんだが、1枚1枚プレーヤーに載せるたびに清掃し、音楽によってカートリッジを変えたり、A面B面ひっくり返すなどの作業自体が意外に楽しいし、音楽自体もじっくり聴けるしね。
| 固定リンク
« アベとアホーアッソーに忖度発言で塚田国交副大臣が辞任したことで、アベデンデンセェゴが「政治家が語る言葉は真実を語らなければならない」とさ。アホくさ | トップページ | 株式相場が面白くないのでツイッター眺めていたら地方選挙結果に関することが多出。興味なかったんだが、福岡県知事選と島根県知事選の結果だけはちょっとおもろかった »
コメント