« 田中康夫のツイートにアベマンセーの愚鈍ネットウヨ愛読(本当に買っているかどうかは不明)の「月刊Hanada」7月号がさらされているんだが、心酔するフューラー様アベの1字もないとか。コイツラもアベから逃亡なのか | トップページ | 共同通信が賭博ジャンキー検察官黒川の処分は「首相官邸が実質決定。法務省は懲戒と判断」と独自情報。アベは国会答弁では「検事総長が決定」と吐いていたわけで、こいつらしい息をするように嘘を吐きまくる定番のゲスぶり決定 »

2020年5月24日 (日)

久しぶりに天気も良いしで外出したが、今日みたいに暑いとほんま鬱陶しいわマスクは。そのマスクでニューズポストセブンウェブに載っていた記事が「アベのゴミマスク」に関して皮肉が効いた記事です。まあ、馬鹿すぎるアベには理解できない皮肉だろうけど

外出するのもマスクするのも面倒臭いわ、東北方面にはドライブ湯治旅行も未だに東北の各県では東京の汚染地帯から来るんじゃねえと恫喝されているので自宅引きこもり中なんだが、洗面所の水道の一つが最近水が漏れていて気になるので、今日は久しぶりに面倒くさいマスク(随分前に花粉症時に利用するためにダイソーで30個入り100円を多数購入。最近は花粉症症状あまり出ないので殆ど使用せずに残っていた。ほんまよかったわ)して外出。水道設備店で水道コマ1個を250円ほどで購入。ついでに、豆乳(最近はミルクは一切飲まずに、飲むのは無調整豆乳のみ。コーヒーやココアにも豆乳だ)やいろいろ買うためにドラッグストアへ行ったんだが、途中にオリンピックがあるので水道関係売り場見てみたら、同じコマがほぼ半額だった。がっくり。しかもアマゾン見てみたらさらに安かった。ただ、アマゾンは2000円以上注文で送料無料なんだが、現時点では買いたいモノないし、すぐ欲しかったのでまあ仕方なしか。今後、アマゾンで2000円以上注文時に水道コマもついでに予備に追加注文だね。忘れないようにGoogleKeepに書いておかなくちゃな。

 

そのドラッグストアに久しぶりに行ったんだが、すでに例のトイレットペーパーやティッシュペーパーなど山積みだし、マスクもまだまだ割高だが、置いてあった。何だが、利権まみれで、誰かの懐に貴重な税金が闇のカネとして転がり込んでいるアベのゴミマスクなんて我が家(足立区)でさえいまだに配達されずだ。まあ、配達されたところで、あんな気持ち悪い不良品だらけ製造のラインで作られた気味悪いカビゴミマスクなんて要らないわけで、開封もせずに「アベの利権まみれのゴミは不要」と大書した紙貼ってポストに入れるだけだけどね。そのマスクなんだが、ニューズポストセブンウェブに載っていた記事なんだが

◆◆◆◆◆◆◆

アベノマスクよ、ありがとう! おかげさまでわかったこと

 

(中略)

◆「アベノマスクのおかげさま」と言える10の気づき

 

●大ブーイングを受けるのは明らかなのに、誰も「やめたほうがいい」と言えなかった。そのことで官邸が絶望的に感覚がズレていて、自浄能力がないことを教えてくれた

 

●それでも無理やりな理屈で擁護する声がネット上に散見されたことから、人の価値観はさまざまだなあという思いや、ネットの裏に広がる闇のようなものを感じさせてくれた

 

●あれに466億円だか90億円だか、いずれにせよ巨額の税金を使い、さらに検品に8億円もかけるらしい。それを聞いて、政府は計算が苦手だということがよくわかった

 

●いつまでたっても配布できないことで、たぶん優秀なんだろうと思っていた日本のお役所のシステムが、じつはけっこうポンコツだということを教えてくれた

 

●巨額の契約なのに何だか不透明だったり不良品があまりに多かったり、どんな時でもお金儲けが上手なひとがいて、お役人はそういう人に騙されやすいことがわかった

 

●閣僚のみなさんは、ほとんどアベノマスクを着けていない。もしかしたら安倍首相は、想像以上に人望がなくて尊敬もされていないんじゃないかと心配な気持ちになった

 

●布マスクは、ウイルスの感染には効果が薄いとされている。それを政府が推奨したことで、日本人たるもの重視すべきは「世間の目」であるとあらためて認識させてもらった

 

●店頭にマスクが並び始めて値段も下がったのはこの政策の成果だと言い張っている姿を見て、政治家という人たちがいかに臆面もなく自己を正当化をするかがわかった

 

●多少は配布されているはずの東京都でも、これを着けて歩いている人は見たことがない。日本人の美意識や恥の感覚はまだまだ捨てたもんじゃないと感じさせてくれた

 

●あのタイプのマスクを久しぶりに見て、小学校の頃の給食当番を思い出し、甘酸っぱい気持ちにさせてくれた。実際に付けたら、もっとありありと思い出すかもしれない

 

 ああ、こんなにたくさんの気づきを与えてくれていたなんて。もしかしたら、極端にダサいマスクにしたのも、不良品がたくさん混じっていたのも、製造に至る過程や配布がグダグダなのも、こうした恩恵を国民に与えようという深慮遠謀があったのかもしれません。

 

 確実に言えるのは、まさにアベノマスクのおかげさまで、国民全体の危機感(黙って政府の言うことを聞いていたらとんでもないことになる)は高まりました。多くの人が不自由な自粛生活に耐えて、今のところ新しい感染者が減っているのも、多くの批判を受けて政府が一律10万円給付を決めたのも、アベノマスクのおかげさまです。

 

 アベノマスクというでかい石ころから広まった波紋は、どんどん大きな波となっていきました。検察庁法改正案の今国会成立が見送りになったのも、驚きの展開で黒川検事長が辞職することになったのも、広い意味ではアベノマスクのおかげさまと言ってもいいでしょう。

 

 ありがとう、アベノマスク! やがて届いたら、静かに手を合わせ、複雑な感情を抱きつつ、あらためていろんな意味で「ここで気を緩めてはいけない」と自分に言い聞かせたいと思います。

◆◆◆◆◆◆◆

なかなか皮肉がきいた記事だね。まあ、こういう皮肉もあまりの馬鹿(わたくちゅは立法府の長でちゅとわめくわ、ルイ14世が話題にされているのにルイ16世で喚くアホ)すぎるアベデンデンには理解もできないんだろね。ほんま馬鹿ですわ。あのまだ我が家にも配布されていない「アベの利権まみれのカビまみれゴミマスク」なんだが、あのゴミマスクを付けているのは、どこまでもテメエが間違いを犯しても絶対に認めない・謝罪しないアベのバカと、テレビ画像見る限りその馬鹿の後ろにいるチビデブハゲのこのゴミマスクをアベに進言したらしいどこかの役所から来ている秘書やっているアベのクズ宦官野郎ぐらいやな。この10項目の中でも「閣僚のみなさんは、ほとんどアベノマスクを着けていない。もしかしたら安倍首相は、想像以上に人望がなくて尊敬もされていないんじゃないかと心配な気持ちになった」なんての言うのは、まだまだアベに優しいね。アベなんて人望も尊敬も皆無なんてのは日本中で周知のことやしね。

 

経済再生担当大臣なのになぜか厚労相がやらずに西村っていう疑惑だらけの議員(まあ厚労相も同類だが)がコロナ禍対策する摩訶不思議な売国アベ政権なんだが、この西村も画像で見る限り毎回おしゃれなマスクしたりして、完全にアベのゴミマスクをバカにしてんね。他の官僚も同じやな。なんでも「問題なし」「ご指摘は当たらない」としか言えない脳みそ空っぽの官房長官に居座るスダレとかいうゲスなおっさんもゴミマスク全くしねえな。みんな本心ではとことんアベのことを毛嫌いして馬鹿にしきってんだろうね。マスク事情だけでよくわかるが、認識できないのは底なしの馬鹿のアベだけってか。アベ菌にますます濃厚感染中で脳みそがほぼなし状態にまで希薄化してしまったコーニョタローなどというこれまた変なおっさんが日章旗デザインまがいのキチガイデザインマスクしたりと変態度が亢進しているし、ほんまここまで変態腐敗ばかりの政権ってのはアホらしすぎるわ。

 

ところで、都知事らしいマダム回転寿司婆さんはこれまた、当然にいわゆるつまりはアベのゴミマスクなどは意地でもする気はないってのを毎回の無意味というか、この婆さんにとっては来るべき知事選の事前運動でしかない、この婆さんがやる必要もない会見で、アホなおばはん共がきっと「まあ、素敵ね今回の花柄のおしゃれなマスクは。ほんまかどうか知らないけど、さすがね、自称カイロ大学卒業、意味もなく外来語使いまくる頭がいいのか馬鹿なのかどうかさっぱりの小池はんね。そのおしゃれなマスクどこで入手できるのかしら」などとテレビ見て思ってんだろうね。バカ相手に実に効果的なマスク利用の選挙事前運動でごじゃいます。

|

« 田中康夫のツイートにアベマンセーの愚鈍ネットウヨ愛読(本当に買っているかどうかは不明)の「月刊Hanada」7月号がさらされているんだが、心酔するフューラー様アベの1字もないとか。コイツラもアベから逃亡なのか | トップページ | 共同通信が賭博ジャンキー検察官黒川の処分は「首相官邸が実質決定。法務省は懲戒と判断」と独自情報。アベは国会答弁では「検事総長が決定」と吐いていたわけで、こいつらしい息をするように嘘を吐きまくる定番のゲスぶり決定 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 田中康夫のツイートにアベマンセーの愚鈍ネットウヨ愛読(本当に買っているかどうかは不明)の「月刊Hanada」7月号がさらされているんだが、心酔するフューラー様アベの1字もないとか。コイツラもアベから逃亡なのか | トップページ | 共同通信が賭博ジャンキー検察官黒川の処分は「首相官邸が実質決定。法務省は懲戒と判断」と独自情報。アベは国会答弁では「検事総長が決定」と吐いていたわけで、こいつらしい息をするように嘘を吐きまくる定番のゲスぶり決定 »