たまにはブログ書き。株式売買の方はゲット予定配当金・分配金が300万円を超えたのでちょっと放置気味。ウクライナ問題ではゼレンスキー大統領のまるで正義の象徴か勇者のような扱いに辟易、違和感だらけ
たまにはブログ書くかなと。体調の悪さで世の中のことほとんどどうでもいいような気分になっている。株式売買の方は一応目安にしていた配当金・分配金の今年のゲット予定額が300万円をちょっと超えたから最近はあまり熱心に株式相場もチェックせずに放置して、持ち株のちょっと下値での買い増し注文と思い切り上値での売り注文を長期で出しておいて、前場は完全にスルーして昼過ぎまで惰眠を貪ることが多い。体調も悪いから眠っているのが一番楽だというのもあるしね。
これまで配当金ってのはあまり重視してなくて、値上がりをメインにしてのキャピタルゲイン狙いを主体にしてきて、ほとんどの年が年間配当金ゲット金額は50万円程度が多く、多い年で170万円ってのもあったが、この3〜4年は歳も歳だし(つい最近とうとう71歳になった)のんびり投資でいいやと、配当金・分配金(分配金はリート)メインにして、19年260万円、20年238万円、21年は少し減って208万円とかになっていた。
どうせなら300万円にしてしまえと、大きく下落した日なんかに新規買いとか買い増しして3月はじめに22年ゲット予定額が300万円を超えたので、とりあえず買い増しなどは抑制気味に。というわけで、保有銘柄(自分にとっては過去最高の77銘柄にもなってしまった)の時価総額は投資資金の55%ほどと過去最高に。まあ、もう高齢だしいいんじゃないの。49歳で仕事辞めているからわずかの年金しかないが、もとから借金はゼロだし、食費と光熱費・光回線費用に年金使い、趣味と旅行などは配当金でまあ十分間に合うか。
というわけで、ネットもそんなに熱心に見ない毎日で、ブルーレイで映画観たり、音楽聴いたり、タブレットで読書とかダラダラ生活。まあ、そういうダラダラ生活が好きで早期にいい加減に仕事辞めたってのもあるし、毎日退屈することなんて皆無やけどね。ただ、大好きなドライブ、東北の温泉巡りが今年は行きたい場所の殆どがまだまだ雪が残っていてなかなか行けないのが残念だけどね。
それにしても22日は東京も猛烈に寒かったね。3月下旬でしかも桜の開花もあったのに、この寒さはほんま地球温暖化なのかよってとこだね。まあ、二酸化炭素温暖化原因論なんてのは相当にいい加減なものだし、スウェーデンだったかのヒステリー少女なんちゃらグレタなんてのも、原発マフィアの騙し鉄砲玉みたいなもんで、あの気味の悪いヒステリー少女なんてガソリン車とか火力発電とかは攻撃しまくるが原発に関しては一切スルーってとこみてもその存在が原発マフィアに操られているのがミエミエのアホらしさだけどね。22日にはマスゴミが東電管内の電力不足で大規模停電の可能性なんて煽っていたね。そのくせ、放送停止もしないでスタジオの照明を少し暗くしましたのアホくさ。まあ、こんなのは東電の原発再稼働への恫喝ね。
だいたいEV車の積極導入なんてのも論理的にも無茶苦茶で、希少金属を多用するバカでかいバッテリー自体の製作・廃棄にはとんでもない費用と環境負荷の大きさがあるし、そもそもEV車を動かす電気自体がまるで天から降ってくるかのような能天気状態で、電気を作るには発電所がいるわけなんだが、EV車からは二酸化炭素は出なくても、発電所からは発生するわけで、全く意味不明のあほくさ。しかも俺たちが世界のリーダーだとの思い上がり丸出しの毎度のヨーロッパ主導で、未だガソリン車すら自由にならない低開発国など完全無視の傲慢さ。ヨーロッパがEVに走ったのもトヨタが推進するハイブリッド車の開発に遅れを取ったってのが最大の要因だし、充電設備のインフラ整備やバッテリー開発問題などで結局はEV車正義の方向から大転回するのはミエミエだしね。今回のウクライナ問題でも石油供給が大問題になるわけで、充電を心配しながら走行し、充電に異常に時間がかかる無駄の極みのEV車なんて数分で満タンになり、高燃費の日本車、例えば自分のシャトルなんて満タン40キロで800キロ以上走行できるがな。
それにしても、スターリン=ベリヤの継承者まがいの弾圧政治を行ってきたプーチンがそのロシア政権が大昔から抱く領土拡張主義を爆発させて、そのKGB上がり特有の残虐性でウクライナ侵略している現状はあまりの非道ぶりに唖然しかない。もとから宣戦布告もないテメエ勝手の侵略なのだが、それでも当初は軍事関連施設だけを攻撃するとか言っていたのに、まるで無差別爆撃で実質的にはジェノサイド状態。報道・表現の自由がプーチンの思いのままに完全に規制されているので、ロシア人は戦争の実態(戦争反対の声を上げるだけで逮捕のまさにスターリン時代そのものだ)も知ることもできないあほくさ。
ウクライナは以前からというか大昔からロシアや周辺諸国とはいざこざの多い国だが、04年、14年の親ロシア大統領の排斥クーデタなどもあり、ロシアとはずっと対立状態で、現在のゼレンスキー大統領もミンスク合意を順守してこなかったのも対立の大きな要因だ。そのゼレンスキーだが、まるで正義の象徴か勇者のような世界中のメディアの扱いには辟易するしかない。ゼレンスキーはロシアの侵略以来、成人男性の国外脱出を禁止したり、国民に武器を配り、まるで戦前の日本の一億玉砕を煽るような異常さだ。あまり国民の命と財産を守るなんて気概は感じない。しかも世界中に向けてロシアとの戦争を煽るような言動ばかりで、なんだかアジテーターにしか見えない。
そんな人物に日本の国会でリモート演説を戦争の一方の当事者にさせていいんだろうか。まあ、「ウラジミールよ未来に向けて一緒に走ろうではないか」なんてアホ吐いて、ロシアに3000億巻き上げられ、北方4島も永久に戻ってこない訳なんだが、この世紀の売国奴アベシンゾーはプーチンにはまるで無言のアホくさ。テメエのモリカケ疑獄などの大問題の説明も全くしないくせに、偉そうに核共有とかアホまくしたてるだけのまさに日本の邪魔状態。それに日本人もウクライナ人には思い切り甘いのね。イラクやアフガニスタン、リビアなどアメリカに侵略され、蹂躙され、国民が殺されまくったときにはこれらの国の人に今回ほど優しく温かかったかな。違和感感じるばかり、どうでもいいけどね。
| 固定リンク
« せっかく持ち堪えていた持ち株の評価額もウクライナ侵略以降ガクガク状態に。政界の最大の廃棄物の象徴売国奴アベシンゾーが尻舐めしかできなかったプーチンを批判する遠吠えをするアホくさ | トップページ | 生活関連物資の価格上昇などとうの昔に顕現化して、庶民の困窮度は増しているのに、経済オンチで日本貧乏化大好きな検討だけヘタレ岸田首相は今頃になって追加経済対策を「検討」するだとさ。検討つまりは日本国民のためには何もしねえよってことだね »
コメント